なぎのあとさき

日記です。

坊や1歳

2023年03月27日 | 日々のこと
春分がすぎて坊やは1歳になった


元気すぎる1歳を迎えられたことに感謝!


生きる歓びのかたまり


ここがお気に入り


部屋から見えるので安心

一度ここから飛び出して飛んできた鳥に向かってジャンプし、バラの鉢を倒した


ここは去年の夏に坊やを発見したところ
坊やは覚えてるのかな

春分の日は実家猫Kのお命日
忙しくてまだお墓参りに行けてない

Kは旅立ちから30年を越えた

坊やの誕生日も春分の日にしようかなーと思ってるところ


モンちゃんニュース!

夜、庭にいたモンちゃんが、何かくわえて自慢そうな顔で戻ってきた
持ち帰る直前にポトッと落として、獲物は逃げた
その後また見つけてちゃいちゃいしてるので見たら、ネズミだったー!
それも見たことないくらい小さい!3センチくらいの子ネズミ
あー!!
そうですかー
すごいねモンちゃん
さすがのお兄ちゃんだねー!

ネズミさんどうか逃げおおせたらいいけど、、

ビー見てたー?
モンちゃんがやったよ!ビーがつかまえてきたネズミの10分の1くらいの大きさだけどねー

取り逃がしたのか、持って帰ってはこなかった


お嬢は私が夕食後に遊んでくれることをおぼえて私がご飯を食べていると横にきて待ち構える

なつかないお嬢だけど、寝室で二人になってお顔なでなでするとブルルルと喉をならす
喉はならすけど、顔はそむける!

坊やとは仲良しで追いかけっこで家の端から端まで何往復も走っている

-------

マンガを描くのが楽しくてずっと描いている
雨の日なんか朝めし後から夜寝るまでずっと描いてても飽きない(途中ジム行ったりご飯作ったりはするけど)

仕事も4月を前にクライアントからあれやこれや来る上に新規2つ進めなきゃならなくてめちゃ忙しいけど、マンガを始めると仕事にまつわる雑音は消え去る

マンガって、ネーム、セリフ入れ、ペン入れ、ベタにトーンに効果、資料集め、背景、ホワイトってやること多くて時間がかかるので1ページに半日くらいかかる
やっと14ページ描けたところ
クリスタにもだいぶ慣れてきた
すごい色んな機能あるけど、基本の機能だけでも描けることがわかってきた

先にまとめてネームきるんじゃなくてシーンごとに進めていて、この先どうなってくのかわからない


そんななので今年はあんまり桜が見れてないまま菜種梅雨に入っちゃったけど、水曜日、晴れて夏みたいに暖かい日、仕事途中で抜けて河原花見に行った
そこまだ1ぶ咲きだったけど、いつものおじさんたち4人ほかと、明るいうちから外で飲むビール、最高

翌日の木曜日からずっと雨
ついでにわれ鐘

ラナンキュラスラックス咲きだした
こちらはハリオス

エリスさん
この方たち、やっぱりうっとりする美しさ


シラユキゲシも気づいたら満開

ケヤキやイチョウの芽吹きも始まった
春を楽しまなくちゃ!
コメント (2)

春ボーイズ、海びらき

2023年03月16日 | 日々のこと
あったかくてうれちいにゃー


ぼくがうまれたのも、こんにゃはるのひにゃんだー


はるっていいにゃ

坊や木登りが上手でぐいぐい登っちゃう


ここにも春がきて楽しくてしかたないひとが

モンちゃん、日に百回くらい(体感)庭に出たり入ったり
花粉ばふばふつけて帰ってくるので、花粉症のTはまいってる

フェンスにワイヤーネットをつけて飛び越えられなくはなったけど、物干し竿づたいに隙間から脱走できるようになったモンちゃん

ただ、出たら自分では帰ってはこれないので、1日に1回だけ脱走することにきめてるらしい

隣の隣の家の奥さんがモンちゃんを可愛がってくれるので、顔見せしたいらしい

戻ってきて、フェンスをこえられずに帰れないモンちゃんを迎えにいくと、モンちゃんはフェンスの前であー困った困ったとうろうろしていて、私を見て助かったー!という顔
出たいのと同じくらい、帰りたくなると帰りたいモンちゃん


Tにオラつきながらポンポンされてるうちにこんなポーズになってたお嬢

------

3月もなんと半分すぎて、東京も桜が咲いた
まだかなーの期間ゼロで鶯も鳴いてる
時間の流れが加速していてもーついていけてない

以前は桜咲くまでにダウンもニットも片付けてサンダルの一足や二足注文してたのに、クローゼットも冬のまま


まあまあ、おれのはらでモフりにゃよ

1日が早くて時間足りなくて困ってるのにペンタブでマンガ描き出したらめちゃくちゃ楽しくて、マンガ描いてるとまたどんどん時間がすぎる
描いてるのは家の猫たちのエッセーマンガで、猫を描くのはとにかく楽しい
今は素振りするように猫をたくさん描いて、画力を上げるのとペンタブに慣れたい

でもせっかく暖かくなったので、河原にもちょろっと行ってる
本はコンラッドのロード・ジム、海の描写がすごくて面白くてゆっくり読んでいる


週末は今年初の潮干狩りに行った
久方ぶりの磯の匂いで全身の細胞が生き返るようだった

20℃くらいの日で、もう水も冷たくなくてお尻まで水に浸かった

Tも大きい貝をいくつも見つけて楽しすぎてエモいってこれかーといってた
ママのお弁当も食べて、春の海満喫
パパは腰が痛くてかがめないので、日向ぼっこしていた
先日ママがコロナになったけど軽症で、パパは全くの無事だった
私もパパもコロナにならない体質なのだろうか

まだ潜れないので、私も珍しくまじめに潮干狩りしたらほんと楽しかった
アサリって柄もきれいでひとつ見つけるたびに嬉しい
シロクロ、キジ、サバシロに似た柄がある
茶トラっぽいのはレア
貝の形は神様ってきいたことあるけど、貝と猫は神様なんだと思う

全身タトゥーのいかついおねえさんが一人で貝ほりしてて、こわと思ってたら声をかけられ、去年も会った人だった
すごいワイルド
彼女に比べたら私なんてヒヨコ
つかまえたナマコを見せてくれた

ほかにも、Tはウツボ、ママはアナゴがいたといってた
カニもたくさんいた
潜れる日がくるのが楽しみ
コメント

沈丁花

2023年03月09日 | 日々のこと

ぽかぽか陽気で沈丁花がずっーと漂ってた
すっかり春気分で今が何月かわからなくなる


モンちゃんの誕生日にもらったけりぐるみ

坊や、3ヶ月ぶりに病院へ
体重は4.65
聴診、触診もなんの問題もなし
凄まじく元気なのでレントゲンは撮らなかった

これからはふつうの猫と同じで、今年11月に2度目のワクチン、次は3年後のワクチン、7才くらいまでは何もないでしょーね、と
撫でさせもらうために来てもらったようなもんですね!といって撫で撫でしまくっていた

先生はここにいるのか聞いてみたら、やっぱり近い将来開業を考えてるそう
いい先生なので残念だけど、そんな気はしてた

坊やは久しぶりにキャリーに入れたらシャコ貝のごとく固まっていた
診察台で撫でられて慣れてきたらニャーニャーいいはじめた

家に戻るとすぐやりたい放題
坊やも内弁慶


外に出るとまずコンクリートのたたきでごろんごろん
モンちゃんと同じ


きりっ


洗濯物干してる間くらいは手を放してられるようになった


モンちゃんも庭から出なくなって良かった


最近はこの壁際で、午後3時近くまで昼寝している

私が日中メンズ猫に振り回されてるせいか、お嬢はなんと、自分からTの膝にのるようになった


すん!

え?自分から?と何度も確かめた
前からTにやたらニャウアウワ!とつめよってたけど
でも抱っこは許さないらしい


ぽかぽか


3かいめのはるにょ

私も夕食後お嬢と遊ぶ時間を設けてるんだけどね

--------

年が明けて体感1か月くらいだけどもう啓蟄で桜が咲きそう

昔はジャンプの発売日まで気が遠くなるほど長くて、待ちきれなくて早売りの店に行こうとしてたもんだけど、今や1週間なんてあっという間

年明けてから仕事がたてこんでたせいもあって今年は節分を忘れてたし、バレンタインデーも夜になって思い出した

少し前(この少しが何年だかわからんが)までけっこう時間に余裕ある人だったのに、今は時間が足りなくて1日が早すぎる

最近のタイムテーブルは、9時半起床
猫のご飯
自分の朝ご飯作ってドラマ見ながら食べる
洗濯、猫と庭に出るなどやって11時半くらいに河原行ってヨガ、買い物
午後は仕事
仕事中も猫の相手
18時半から猫と人の晩ごはんの支度
食べてジム
帰ると23時

隙間ないのに先週ペンタブ買ってデジ絵入門をはじめて、ますます時間がない


はじめて描いたモンちゃん
ペンタブ握りたてにしてはまあまあ


なっちゃん

お嬢も何度かトライしてるけど全然うまく描けない
モンチもそうだけど美形って描くのが難しい

そんな中、スマホのストレージとSDカード、Googleドライブが一気にパンパンになってしまい、すべて増設するのにも時間とられた
猫の写真はprimeフォトにも上げてるのに、さらにGoogleフォトにも上げるためGoogleOneに加入してみたけど意味あるのか?
念のためhddにもとってあるし

-------

木曜の昼はNくんとラーメン
めちゃめちゃ旨くてスープ全飲み、その後カフェでおしゃべり
先日行きそびれたお芝居の話をきいた
近くの席でやたら笑ってるおじさんがおもろかったそう
コメント

モンちゃん7才おめでとう

2023年03月03日 | 日々のこと

ひな祭りの日はモンちゃん7才の誕生日


元気いっぱいの7才、めでたいめでたい
体重は最近はかってないけど8.7くらいかな


モンちゃんおめでとう
これからもずーっと元気でいてね!

モンちゃんフェンス越え問題は、3日くらい裏に回って待ち構えては連れて帰ってたけど、万が一遠くに行ったらと思うと心配で何も手につかないんで、早急に手をうった

マンション1階の人々は、最近またモンちゃんがきて窓の前にちょこんと座って可愛いの、モンちゃんがくるのが楽しみなの、と可愛がってくれていた
それでモンちゃんも外回りが楽しくて日に何度も何度も出て行く
その度に私も外に出て、ずっとマンション周りを見張っていた

モンちゃんが現れると、私を見つけて(お、いたな)と安心した顔で鳴きながら歩いてくる、しばらく一緒にうろうろして、私もとても楽しかったのだけど

モンちゃんがなかなか現れないと、マンションの外に一歩でも出て車やら人やらにびっくりして逃げて迷子になったら、、と考えていてもたってもいられない

フェンスの上に100均のワイヤーネットを結束バンドで張り巡らせてみた
そしたらまたモンちゃんはフェンスを越えなくなり、庭にいてくれるようになった

はじめは庭を動物園のシロクマみたいに行ったりきたりしてワーワー鳴いて大変だったけど、3日もするとあきらめもついたみたい
再びモンちゃんは無事に、庭で春の日向ぼっこを満喫してる


あったかいにゃー

しかしそれで平和になったわけでもなく、坊やのぼくも出るのニャー!がエスカレートして、モンちゃんが庭にいると全力でニャーニャー鳴きまくる


カーテンによじのぼって叫ぶ

暖かくなってきたし、坊やもフェンスを越えないなら出してあげたくて、ちょっとずつ出して慣らそうとしている


おちょとー!


うれちーにゃ!


えへへへ!

坊やは外にいる間つきっきりで手を離さずに見ていて、満足したかな、と思って部屋に連れて戻るとまた大騒ぎで結局これを3、4回繰り返す

てなことを1日じゅうやってる下僕だけど、けしてヒマなわけではなく、今週は仕事がたまってたので仕事と猫の板挟みでヘトヘトになっていた

電話で打合せ中でもおかまいなしにニャーニャー大騒ぎするメンズたち


お嬢だけはほんとーにいい子

お嬢は夜、私が仕事も家事も終わってから、ニャーウ!(あちょんで!)といってくる


クリローちゃんサクラピンク

沈丁花ももうすぐ満開


八重白のクリローちゃんもとても可愛い

河原の桜、だいぶ咲いてきた


風が強い日が多くて、今年は花粉も多いみたい
例年の5倍とか
花粉症じゃなくてもコンタクトレンズにつくと目がゴロゴロする


カモはいつもたくさんきてる
コメント