フォーメーションD
わるい顔で食べるビー
いい天気。
目が覚めると、低反発枕の上に必ず殿が乗っていて、
私の頭は蹴り落されている。
枕から落ちた頭の横に、ビーがどーんと尻を投げ出して寝ていて、
その下に連なるようにモンチが寝ていて、
私とダーはベッドの両端15センチ分くらいのところで寝ていた。
掃除、洗濯の途中で駅まで歩く。
帰り、コムサでキャリーバッグ。
ねこたまで、猫用ヒーター付のクッション。
通りすがりの家の庭で、
低い枝いっぱいに木瓜の花が咲いてるのを見る。
春も遠くないのね。
Cにその旨をメールしたら、「ホッとするニュースは久しぶり」
さっそく猫クッションをソファの上にセットしたけれど、誰も寄り付かない。
モンチも興味深そうな目で見てるわりに上がらない。
猫たちは何か大きなモノを買ってくると、
興味深々で、「何?何?」と近くを旋回する。
そして、猫のために買ってきたものではなく、
キャリーバッグの方が気に入って、
中に入ったりゴムを引っ張ってバーンとやったり、
軽く爪を研いでみたりする。
掃除、洗濯を終わらせて、実家へ。
30日ともなると電車もあまり混んでなくて、
すんなりと途中の駅まで車で迎えに来てくれたママとパパに会う。
西友に寄って、軽くお買い物。
木瓜が咲いてた、というと、
ママ「うちの木瓜も咲いてるよ。植え替えたらまたちゃんと咲いてる」
パパ「木瓜の花って色が綺麗だよねぇ」
うちに帰ると、何年目かの胡蝶蘭もまた蕾のような風になっている。
毛ガニ、まさにむさぼるように。
ママはさんざん蟹ミソを一人で食べておきながら、
パパの皿にキープされた蟹の白身を見て「ずっるいねぇ~」。
パパは「家で飲むお酒は少しでもふわぁ~っと酔っていいんだよねぇ」
といいながら一人でお酒を出してきて飲んでいた。蟹の後はきりたんぽ鍋。
ガ状を書いて、黄金伝説、冬ソナラスト、地球の歴史。
冬ソナでは、ママがヨン様の台詞を先回りしていってみたり、
韓国語を翻訳してみたり。
地球の歴史では、
パパ「地球の歴史を1年とすると、人類の誕生は12月31日の11時なんだよ。その人類が地球をぶち壊そうとしてる」
ママ「人類が滅亡するときに私だけ残りそうな気がして心配~」
お盆にゃんこ
ここ、にゃにがあるにょ?
「雪が降ってるよ」と、ダー。
寒すぎて、ベッドから出る気がしない。
仕事行くはずだったダーも寝直してしまう。
3時半くらいまで寝てる。猫たちが顔の周りに集中して寝ている。
ビンコのふさふさした毛に頬をつけていると、気持ちがよくて起きる気がしない。
雪は長いこと降っていて、庭やぶどう畑にまだらに積もっていた。
ドラクエは、ラストダンジョンへ。
エンディングかと思ったらまだ先があるみたい。
ゴルド崩壊のときのククマルシーンはなかなか泣かせてくれた。
にしても、今回は目の前で人が殺されることが多すぎて、あんまり楽しくない。
特に鳥の子供を守れなかったときは心底がっかりした。
ラストでみんな生き返るといいなぁ!!!!!
ザオリキーマとかすごい強力な蘇生呪文とかないのかな~。
年内にエンディングまでいきたかったけど、たどり着かなかった。
寒くて買い物に出なかったので、夜はガストの出前。
この3日間、引きこもりまくって気が済んだ。
同じことばかりしてても飽きるし、出前ものばかりでも飽きる。
いくら家の中にいても身体が動かないから、
猫たちともあんまり遊んであげられない。
明日はひきこもりからエクソダスしましょう。動いて身体をあっためましょう。
パンダがやけに気に入ってる殿
配達やら何やらで起こされる。
エム枝ちゃんから誕生日プレゼントに手袋とマフラーが届く。
ケー鳥さんのイタリアンの本が最後かな、と思ってたらまだ届く。
ビーが私の顔にすべての肉球をくっつけて寝ていた。
昨日グータラし疲れたので、起きて掃除。
買い物。帰省したときに会う予定の友達、
ユー子の子供のために、ヨダレカケと靴下。
赤ちゃんグッズってかわいい。そして結構高い。
本屋ちょろっと見て、お金下ろして、カレー買って、薬局行って、うちに戻る。
マック食べて、ドラクエ、カジノのビンゴで万枚、スロットでも万枚。
リビングへ移動、ソファの上でごろごろする。
モンチが来て一緒にごろごろする。
ガキ使の罰ゲームを見ながら、リボン付き棒でモンチと遊ぶ。
リボンに飛び付いて捕まえてくわえると、
ピンと背筋を伸ばしてちっぽを立てて、隣の部屋にひきずっていく。
ソファの背もたれの上で撫でると、コテンと倒れてそのまま寝てしまう。
かわいい、かわいすぎる。
ブロッコリーとトマトとゆで卵のサラダを作る。
モテモテとのちん
モテるぜー、おれは!
久しぶりに、思う様寝坊。
でも仰向けで寝てると腹から胸の上にビーが乗って寝て、
うつぶせで寝てると背中の上でビーが寝ていて、
かなり苦しい夢をずっと見てたような気がする。
そのうちビーが「いい加減起きろ!」とニャーニャー鳴いたり、
ドスドス身体の上を通過したりするので起きた。
ちょうどコツの劇場。ココアを入れて飲みながら見る。
ダーも起こす。ビーがモンチを追いかけまわしている。
いつもビーは殿に追いかけられてたからちょうどいい。
掃除、洗濯をしてから、コーヒーを淹れて練乳かけイチゴ。
ダーが部屋を歩いてたら、
ソファの影からモンチがダーの足にチャイ!と手を出して、
思い切り爪がダーの足の親指に突き刺さり、
血がだらだら出てダーは悲鳴を上げた。
ダーはモンチを追いかけ、モンチは逃げ回り、
しまいにはつかまって、ダーは向き合うように抱き上げて、
モンチをどなりつけた。
モンチは耳をふせてたけど、何で怒られてるのかわかったかは微妙。
それからソファの下に引きこもる。
暗くなる前に家を出て、猫のご飯をたくさん買い込む。
ドンキの方が全然安いけど、今日いきつけの環八ドンキが放火された。
椿がだいぶ枯れてきたけど、まだ匂っている。
スーパーにも寄ってお買い物。
帰り道、セブンイレブンでアメリカンドックを買って歩きながら食べる。
帰るとモンチは怒られたことなどすっかり忘れてた。
お茶入れて、M-1。
例年に比べると出場者も地味だし審査員も地味。
アンタッチャブルの独壇場だろな、と思いながら見る。
アンタッチャブルはどのネタも同じように面白い。
殿はずっとダーの膝の上に乗って動かない。
ももに両手を回して伸びきって寝てる。
ダーがどうしても用事があって席を外すと、
当たり前のように私の膝に来る。
こ晩ご飯は今日も鍋。うどんすき。
ダーはビールを2本飲んで、ガキ使の後寝てしまう。
深夜からドラクエ。モノクロの世界をとっとと終わらせる。
かなり終盤に近づいたみたいでちょっと淋しい。
寝室でビーと遊んでたら、
それまでソファでダーと寝てたモンチが来てかしこまっていた。
今日もビーは何度かナイスジャンプを見せてくれた。
弟からメール。「親になるなんて信じられない」。
ちゃいきんはモンチばっかりかまっちゃってさ
あいつがくっついてくるだけなんだ
おまえも大好きだぞ、おれは
ケー鳥さんが、遅くなっちゃったけど、
といいながら誕プレに写真のきれいなイタリアンの本をくれた。
今日はクリスマスだし、何か作ってみようかな、と思う。
ドンちゃん、「昨日忙しいって、ドラクエだったの?」そうですが、何か。
ブーが会社に来ないので、倒れたのかと心配しつつ上野で取材。
取材相手がおしゃべりな美人さんだったので楽しかった。
来年の抱負を聞くと、3つもあげていた。
私は抱負なんてないけど、まじめに禁煙を考えようかな。
お昼を食べてなかったので、銀座に寄って魚介とバジルのパスタ。
クリスマスイブの夕方なのに、1人の女性客がちらほらいたけど、
みんなこぎれいなので、淋しい空気はない。
会社に戻るとブーがいて、
「パチで出てたのにお前の電話で止まった」って心配してたのに!
パチ代に、と1万円くれた。8時まで仕事。
ハイテンションなエム本さん、デスク、ドンちゃんにメシに誘われたけどお断り。
クリスマスなのに暇な人たち。
ブーのくれた1万円で、無印でナイフとランチョンマット、ろうそく、
スーパーでサーロインステーキなど買って帰る。
猫のどなたかが、シーバの箱を開けて中のシーバを出して破いて
ボロボロにして散らかしてあった。やるなあ。
イタリアンの本を参考にしつつ、ちょっと豪華なディナーを作る。
コーンスープ、生ハムとプチトマトのサラダ、
ステーキとエリンギ、アスパラのソテー、パン、
ブロッコリーのぺペロンチーノ。ワインは赤。
ダーを待ってる間、テーブルに買ったばかりのランチョンマットを敷いたら、
さっそくモンチが上に乗って丸くなった。
ダーがワインに酔って寝てしまうと思う様ドラクエ。
クリスマスとはいえ、この瞬間にドラクエやってる人が
知り合いだけでも20人くらいはいそうだ。
海の洞窟へ。キングメタルを2匹倒す。
ダーは起きるなり「シャイニングボウはクリリンの技のパクリだ」、
といってわざわざドラゴンボールのそのシーンをすぐさま出してきた。
誕生日の1週間後にはクリスマス。
その1週間後にはお正月。
ダーは12月の修羅場は終わりが見えなくて、
早く終わって欲しいといってたのが昨日になってやっと一段落した。
平日だって仕事に行くのは嫌なのに、
祭日ともなると全く行く気がしない。
人気のないO町、でも会社につくと、
皆さんいつもどおり仕事してて、私もまじめにお仕事。
こんな自分へのご褒美に、昼は銀座ではしごのラーメン。
デスクが休みだったのは心底ラッキー!
ドンちゃんが一杯飲みに誘ってくれたけどパス。
引きこもりモードが続いてて、今はうちでドラクエ以上にやりたいことなどない!
冬だもの、みつを。
帰りにケンタ買って帰る。ダーはまだ寝てた。
この頃彼は昼夜が完全に逆転している。
そしてドラクエ。
ドルマゲスと闘った後当たりからエンジンかかってきて、
やめられない止まらない。
今日はカジノのナマイキな兄妹の護衛。
今回初めてメタキンを倒してさらにエンジンかかる。
気がついたら4時過ぎてる…。
まずそー!
またやってる
ふん、おこちゃまね
たのちーの!
にゃんだっけ?
12時から秋葉で取材。
目印のラオックスもヤマギワも複数あって、
コルトピの念に戸惑うキルアの気分。
ゴチャゴチャしててわかりにくい街。寒いし。
テレビの取材はつつがなく。
今日は女子が多くて華のある雰囲気。
エーちゃんは薬の副作用で眠そうで、
それでもきっちり仕事はこなしてた。
そんな姿を間近で見てるとやる気を少しもらえるようで、
やっぱりアイドルってスゴイ。
あんだけかわいかったらいくらでもラクできそうなのに。
大井町で鳥のから揚げ、サラダを買って帰る。
寒くて家までダッシュ。ドラクエ、雪の国が寒々しい。
お婆ちゃんがお茶を入れてくれるシーンは、
お茶がおいしそうでホッとできるいいシーンだった。
わんこもかちこいし。
その後雪の洞窟の地図を取り忘れて、
迷いに迷ってるうちにレベルがあがったり。
いい人がどんどん死んじゃって、殺される前に動けよ主人公!
とはがゆい気持ち。ケンシロウかよ!
お風呂でジャガーさん。
ハメ次郎の出てくる話はだいたい面白い。
元ギター課の人たちも相当笑わせてくれる。
モンチんがソファの背もたれに飛びついて振り返り、
挑戦的な顔で私を見るのではね付き紐で遊ぶ。
なんだか疲れて早め就寝。
冬は身体が固くなって余計に疲れる。
ビーのお気に入りテント
今は会社にモチベーションが1個もなくて、
毎朝会社に行くのが嫌。
寝ぼけたままだまされたように行くしかない。
神田で取材。
取材の後最近お気に入りのラーメン屋でジャンプを読みながらラーメン。
テーブルが狭くて読みにくかったので、
シャノワールでゆっくりジャンプ。
「デスノ」の松っつんがピンチ! この展開心配だったんだけど、
Lは予測できなかったの~? けっこうドキドキもん。
「ナルト」話の展開が速すぎ~、
もっとカカシ先生とオビトのラブラブ見たかったのに…。
「ワンピ」とうとうみんなバラバラになっちゃうなんて!
こんなときこそ船長しっかり~。チョッパーは毛で無事だといいけど…。
夜は忘年会。銀座叙々苑でオール特選肉。
視界に入れるのも嫌なくず野郎どもと何を食べても美味しくないよ。
牛さんには本当に申し訳ない。でも仕事だから…。
営業のI川さんもよく我慢してるなぁ。
子供が熱出して昨日寝てないっていうのに、
独身上司の心底くだらないおしゃべり聞かされ焦げた唐辛子を食わされ…。
ドンちゃんは寝てるし。エム枝さんから電話。お花喜んでくれてよかった。
うちに帰り、猫たちの顔を見たら本当に癒される。
生き物のあるべき姿。
ダーが先に帰ってたのでお茶の間にいた猫たちが、
順番に玄関まで走ってくる姿。
まずは殿。モンチは殿につられて出てきて、ちょっとひるんで耳を伏せる。
最後にビーがドドッドドッとイノシシのように走ってきた。
ダーに忘年会がどれだけつまんなかったかまくしたて。
「面白い会社だね~」とのんきなダー。
また徹夜明けで目が据わっている。
猫たちとゆっくり遊ぶ。
ビーと、四つんばいになって心を通わせてから、キャッチネズミ。
今日は何度もジャンプしてネズミをブロックした。
「ちゅごいね~ビー!」とほめてると、
殿が面白くない顔をしていて、
モンチと羽の紐で遊んでるスキにビーに飛びついてガブリ。
あいのり見てから、ドラクエで呪われたゼシカ戦中、
モンチが来てハーゥと鳴く。
中ボス戦で気分が盛り上がってると、
モンチも一緒になって盛り上がるのか、
必ず「あちょぼう」と誘いに来る。
コマンドを入れては、
割り箸の空き袋を紙の下でがさごそさせてモンチと遊ぶ。
ゼシカとの戦いを終えても、モンチとの戦いは終わることがない…。
割り箸の空き袋で、こんなに楽しんでもらえるとは…。
テレビの真ん前に立つのもしょっちゅうで、
下の方にある字幕を読むのに覗き込まなきゃならない。
町田さんもいってたけど、
猫は視線をシャワーのように浴びるのが好きなんだろか?
人に愛してるなんていわないし、いって欲しいとも思わない。
たやすく口にできることじゃないとか思ってる。
なのに猫たちに向かってはときどき自然に「愛してるよ」って言葉が出てくる。
絶対的な気持ちがある。猫たちはそんなのどうでもいいんだろうけど。
いちゅもいっちょ
起きると枕元にビー、脇に殿とモンチがくっついて寝てた。
ダーはすでに起きて仕事。
掃除、洗濯、朝ご飯は卵かけご飯とじゃこ、トマトとベーコンとレタスのサラダ。
いい天気。
ダーが寝てしまったので、一人でお買い物。
アニエスで、プレゼントに買おうとしてたマフラーが、
目の前でデブマダムに2つも買い占められ、品切れに。
あ~あ、マフラーだってがっかりしてるよ…。
クリスマス前だからなのか、デパートはやたら混んでた。
エス子さんにリクエストのぬいぐるみと、
アニエスで買いそびれたのに似た淡いブルーのマフラー、
ソニプラで買ったカードをつけて発送。
エスティローダでマスカラとクリーム、
タマタカもこう混んでちゃ楽しくないので、さっさと出る。
ねこたまに寄って、キャリーケースをもう一つ買っておく。
うちにすでにあるケースが売ってて、一番いいお値段。
昔から猫にはちゃんといいものを買ってあげてるんだなあ、と思う。
それと形違いのをもう一つ買う。おもちゃも一つ。
ボーナスで買うつもりの猫こたつはなかった。
うちに帰ると、ダーも3匹もおそろいでベッドで寝ていた。
なんだかうちには冬眠中の穴倉の雰囲気が漂っている。
おもちゃを開けるとすぐにモンチが飛びつく。
どんなおもちゃもモンチには大好評。
ビーも少し興味あるような目を向けたけど、
モンチがはしゃぐのを見てフン、とそっぽを向く。
プーアール茶を入れてマックを食べながらドラクエ。
主人公と姫がなかなかいい感じ。
ドルマゲスとバトル。せっせと錬金。
ラ・フランスを食べる。夜も更けてからダーは会社へ。
ビーが隣りの部屋でニャーニャー呼ぶので、
行ってだっこすると、キュルルルルとのどをならしながら、
だっこされた状態で、顔に頭突きをしてくる。
だっこして家の中をうろうろした後、
猫のポーズでビーと一緒に廊下を歩いたら、
ビーも気が澄んだらしく、大人しくなった。
ちゃい!
ぱくっ
うーん
にゃかにゃかてごわいやつにゃ
営業Tとラブラブな夢。
夢の中のTはいつも文句ナシのいい男だけど、
実際会って話すと何もかもが合わなすぎて間が持たない。
土曜だけど仕事。さっさと片付けて早めに終わる。
帰り道、椿の生垣の前を通ったら甘い匂いがしたので、
近くでくんくん匂いをかぐと、いい匂い。
家に帰ると、徹夜明けだったダーが爆睡中。
9時半頃晩ご飯。
おろしハンバーグ、水菜とじゃこのおひたし、ワカメみそ汁。
撮りためてたビデオ見る。ろくなもんが撮れてない。
その後ドラクエ。
サザンピーク城のバザーで買いたいものがいっぱいあるのに、お金が全然足りない。
結界解いたり、海をうろうろしたり。
お風呂で、クイックジャパン「虎の穴」特集。
今日もバラがきれい。ビーとモンチはバラの周りをよくうろうろして、
グリーンを食いちぎったりするけど、殿は全く興味を示さない。
起きると枕元に3匹が密集。
明るくなってから帰って来たダーも爆睡中。
起きて会社になんか行きたくない。
でも私が起きれば3匹とも起きる。
ベーコンと目玉焼き。
ビーと殿は、軽く朝のシーバを食べたらまたベッドに戻り、
険しい顔で眠るダーの上にのっかって寝ていた。
百間先生の「東京日記」を繰り返し読む。
全然古くなってなくて、今も東京のどこかでありそうな話ばかり。
今日も晴れ、でも寒い。お昼は社食の皿うどん。
午後はトールラテを飲みながら仕事に精を出し、そのまま仕事の忘年会。
業界が業界だけに、アッチ系風の怖いおじさんばっかりで、
まったくもって楽しくなかったけど、ビンゴでデジカメが当った。
立食でご飯を食べるのはマナー違反というけど、
間が持たないので少し食べた。
任意で1万円ずつ出して勝った人が総取り大会で、
最後の3人に絞られた段階で10万円ポンと出して加わったオヤジが、
さくっとじゃんけんに勝った。
私はそんなもん参加しないけどね。
うちに帰り、賞味期限が9日ほど過ぎたつけめんを作って食べる。
新しいデジカメでさっそく猫を撮ってみる。
お風呂でブラックジャック。一話で映画が1本撮れそうな内容の濃さ。
朝起きると、すでにママ、エス子さん、T地くんからメール。
いい天気で、暖かい。
猫ちんの誰かが勝手に洗濯機のスイッチを押して洗濯が始まり、
洗濯して干そうとすると、
それまで掃除機が怖くて隠れてたモンチが出てきて
外に足を踏み出そうとしてるので焦って窓を閉める。
ダーは8時頃帰ってきて寝ずにまた会社へ。
大スタでショートドリップ、
ブーが苺のショートケーキをくれた。
今日はその場では食べずに、持って帰ることに。
昼ははしごでだんだんめん。
戻るとデスクが1万円くれて、神田に出撃、使途と戦う。
弐号機、零号機が使途に敗れ、
1万円はするするとのまれて活動限界。
おそ松くんコーナーでブー発見、
その時点で3箱出して澄ましているのが憎たらしくて、とっとと店を出る。
来るときは夕焼け空を見上げて気持ちがよかったのに、
帰りはただやるせない気持ち。
まったく、何が面白いのか? とバカにしてる人が当るわけないか…。
でもエヴァは面白いかも、もっといろんな演出見たかった。
会社に戻るとドンちゃん「エヴァ面白かった? じゃあ行きますか? 今から」。
行かないよ! 仕事しなきゃ!
3人ともちゃんと覚えててくれてるのに、おめでとうとはいわない。
無粋な人たちね~。別にいいけど。
アポとりやらゲラ見やらなんやかんや片付けて、会社を出て、三茶へ。
弟、パパ、エム子からもメール。
C「次に指名するときはおじさん香水もってくよ」
ダーは怒涛の年末進行でアホ忙しいんだから、
いいよ、っていったのにお店を予約してくれた。
ケーキを持って入るとすぐ、お店の人「冷蔵庫にいれましょうか?」いいお店。
ダーは少し遅れてきて、明るいオレンジのバラの花束をくれた。
ダーはその後仕事に戻るので、お酒は飲めない。
無理しなくていいよとはいったけど、やっぱりちゃんと祝ってくれて嬉しい。
誕生日の夜に予定があるのとないのじゃ1日が違うもん。
予定なかったら、いつもみたいにグズグズ仕事して、
帰り時間も遅くなってたかもしれないし。
それにいつもダーとは食うときゃ食う、って感じでゆっくり食べたりしないけど、
イタリアンのコースのお料理運ばれるのスピードの緩慢なこと!
腹減ってたし飲みモードじゃなかったから最初は辛かったけど、
たまにはゆっくり時間をかけて向き合うのもいいかもね。
お魚のカルパッチョ、姫りんごのゴルゴンゾーラのせ、
洋酒チーズのグラタン、渡り蟹のピリ辛パスタ、きのこのパスタ、
豚ロースのグリルなどなど。
隣のオヤジがものすごい自意識過剰で
自慢話(主に過去の栄光)をしゃべりまくり、
連れの女は嬉しそうにそれを聞いてた上、
お金も出してたのが謎。
反対の隣ではマダム軍団がぺ・トーク。
家に戻り、16日の終わりまで、
ベートーベンを聞きながら猫たちと家中を走り回って遊ぶ。
「月光」「悲愴」「皇帝」「第八2楽章」…。
ベートーベンも今日が誕生日。
バラを生けたら、モンチがかじるかじる葉っぱをちぎる。
オレンジ色のバラとオレンジ色のモモのコラボレーションが
あまりにもかわいらしいので、アホほど写真をとりまくる。
携帯、デジカメ、さらに紙焼きも押さえる念の入れよう。
「第九」ではマエストロの気分で羽根付き棒を振り振りしてモンチと遊ぶ。
お風呂でブラックジャック、なんだかんだで3時が過ぎ、眠る。
にゃんにゃ?
おもちゃにゃ?
きににゃるー
殿とビーが、寝てる私の上で場所の取り合いをしてて目が覚めた。
鐘前なので胸が痛くて、その上で足踏みされた日には「イタタタタタタ!」。
その声に驚いて2匹とも降りた。
起きると肌の具合もいい。食欲は衰えず、朝ご飯を炊いて、
卵とじゃこのご飯、玄米茶。
ダーとは喧嘩して以来、話かけてなかったのに、
朝ご飯を食べてたらどうでもよくなっちゃった。
明日はどうする? とやたらいってるし。本誌の校了のはずなのに。
まるで「お茶漬けの味」。
今年は始まりは「お早よう」「秋日和」だった。
秋日和の母娘みたいに、今年はママといっぱい遊んだ。
揺らめく光の下の原節子くらい、ママの白さがまぶしいときもあった。
インターコンチのスイート、洞爺湖の巨大旅館で。
そういえば3日前、小津先生の誕生日。
休日、ドラクエのスイッチを入れる前に、掃除と洗濯、シャワーを浴びる。
このルールを守る。洗いものもやる。ベートーベンを聴く。
ビーの寝てる寝室の掃除は後回し。
殿はストーブの下でとろけるように寝てる。
モンチは掃除中は姿を消すけど、掃除をやめて落ち着こうとすると現れる。
花梨のお茶を入れて、バカ王子を連れてトカゲバトル。
姫に乗ろうとするなんてとんでもない!
主姫は基本だもの。ゼシカは…、お兄さんかな、
今んとこ。&主ヤン、マルクク。
モンチとも羽根付き棒で遊ぶ。
モンチは鼻をフンフンいわせつつびょんびょん跳ねる。
撫でるとすぐに「ブルルルル」と大きな音。
暗くなってから、気合で出かける。
Cと会って、渋谷東急。ロッシのブーツ眺めてから、
シャネルで口紅と、ネイルをセットで買ってくれた。
売り場で、「おめでとう」…。
なんというか、往年のオヤジ連を彷彿とさせる。
一服してから5分でヴァージンシネマ。
「MR.インクレディブル」。見終わった後、動けない!
エンドロールが終わって電気がつくまで、誰も動かなかった。
誰もがあの映画の中にい続けたかった。すぐにもう1回見たくなった!
ピクサー最高! 完璧! まさにincredible!! 面白かった~。かっこよかった~。
(以下ネタバレあり)
ゴム人間とATフィールドがあれば、負けるわけないのよ~っ(アスカ風に)
男の子の走り回るトコ、水の上まで!
内容、ってゆうか、見るべきものが多すぎて、瞬きする暇もない。
昨年いろいろと見たアクション映画を飛び越えながらも、愛にも満ちて。
あの映画を悪くいうような人とは一生仲良くなれないわ
(ピクサーを見る度いってる)。
監督はジョン・ラセターじゃないのね。アメリカは広いわね!
最高のものを見ちゃったわ! 山猫も最高だったけど。
千ちひも最高だったけど。
短編もかわいくて、一瞬で引き込まれた。
音にもはまりまくり。ピクサー最高!!
六本木の映画館で大当たりは初めて。
日付けの変わった帰り際、再び「おめでとう」。
柚子とじゃこをいただく。
うちに戻り、ゆっくりお風呂でブラックジャック。
ちょうどタイムリーなクリスマスの話、
ジャックからクィーンへというロマンスなお話。
ジャックかわいい。でも浮気はらめなのよ。
食欲は増すばかり。
朝、昨日の残りのおでん。
会社で、トールラテとおかき数枚。
夕方、魚フライの定食。ちんすこう、おせんべ。
夜、ヨガをサボって、丸亀の釜玉うどん、さつま揚げ、豆のサラダ。
帰ってから深夜、おでんの残り、ごはん、じゃこ。やばいやばい。
Cはわれ鐘が長引いて、肉120%で爆走。
「ティーにあなたの・・・は金の・・・ですか銀の・・・ですか?
って聞いて石の・・・だって教えてやりたい」とか、
「あたしはハナっから1本主義じゃない」とか。
ピカソの交接の連作の最後から2番目の、みもふたもない感じ。
今週のあいのり、SATCの最終回。
サマンサがまとまっちゃったのはつまんない。
ムツゴロウさんナイス!
鹿児島の野菜をいろいろもらう。どれもデカイ。
今日も休みのはずのデスクが来た。
ここんとこ全く休んでいない。
デスクがいるといないじゃ世界が全く違って、
居ない世界は本当に空気がいい。
今日はTちゃんに理不尽にキレまくり、見ていて嫌~な気分に。
助けてあげたかったけど、ああなったデスクは手の付けようがない。
おかまのヒステリーって最悪! ガキすぎる~。処女だね。
帰った後はドンちゃんと二人で気楽。
ドンちゃんもデスクがいつ休むのか気にしていた。
Iくんが誕生日会おうといってくれた。気持ちだけで嬉しい。
夜中1時は遅いよ。寒くて外出たくないよ。
たまには、にーたんをひとりじめ
ちあわせ!
月曜日。いい天気。
われ鐘直前で調子が悪く、何をやっても冴えない。
朝からダーと喧嘩。本も読めない。
ジャンプは読める。
ジャガー、こんなのピヨ彦じゃないけど、ジャガーさんの頑張りぶりは面白かった。
デスノ、キラに「元アイドルか?」といわしめる松っつん、相当なかわい子ちゃんなのか?
ワンピ、ルフィ、ロビたんをしつこく追いかけて!
ナルト、カカシ先生の代はナルトの代とは比べ物にならないほどいい子たち揃い!
今日うちの部は私しか来ないはずだったのに、結局全員来た。
といってもわれ鐘直前、汚い男なんかと話をする気にもならない。
視界に入れるのも嫌。息止めちゃう。
晩ごはんは簡単におでん。
中身は大根、厚揚げ、ちくわ、餅巾着、がんも、ちくわぶ、卵、蒟蒻。
その後三茶東急で買ったコーヒー、マイルドカルディ。
苺。ダーが帰ってきても、あえて話しない。お風呂に入ってブラックジャック。
殿、レトルトパウチのフードを破り、中身をほとんど食う。
殿が楽しいならいいけどさ。
モンチは今日もよく鳴く。だいぶ胴周りが太くなった。
ドラクエ、モグラとのバトルで、
バイキルトをかけたヤンガスが混乱して見方二人をやっちまった。
ま、主人公とヤンガスだけで楽勝だったけど。
「スンダ日二用ハナシ」、百間先生の言葉。この日はそんな感じ。