おれもてつだうにゃ!
クリローとモンちゃん
3月に鉢替えしたアイスバーグとザラークが、
枯れてしまった。ついに芽が出ないまま。
鉢替えは1月~2月中旬には済ませるべきであろう。
小寒から節分が望ましいのではないか。
春めいて、休眠が終わるタイミングでやっちゃダメ。
で、空いてしまった二鉢。
5月に、鉢を空っぽのままあそばせておくなんて。
なんとなくネットでバラを見ていたここ最近。
Wフラワーに電話したら、その日は入荷日だというので、
行ってみた。お店に大きなトラックが入って来て、
次々苗が下されるのを見守る。
バラの棚を見たら、私の狙ってたアプリコットのバラ発見!
まだ蕾だったけど、フレングランス・アプリコットって名前見て即決。
それに、グルス・アンアーヘン、その場でスマホで検索して、
色も形もめちゃかわいい。ディスタントドラムスと少し迷ったけど、
グルス・アンアーヘンに決めて、二鉢で手一杯になって帰った。
一番花の終わった6月に植え替えようと思ってたけど、
小さい鉢のままだと水がすぐ切れて蕾が垂れてしまうので、
根鉢を崩さないように、空いてる二鉢に植えてしまった。
水をたっぷり吸えるようになって、元気になったみたい。
植えた次の日から、一輪ずつ蕾が開いている。
庭にもともといるシャンパーニュ公爵やジャルダンドフランス、
フレンチレース、コーネリアやエスカちゃんにも蕾がいっぱい。
大量に漉き込んだ牛ふんのおかげか。
連休すぎてもまだちょっとしか咲いていないので、
今年のバラはゆっくりしてる。
土曜は夜、久々に鍋をしてシメのラーメンを食べすぎたけど、
そんなに太ってなかった。
日曜は大きいプールで泳いで、つけめん、OK、ソフトクリーム。
オルラヤ、去年のこぼれ種で2株に。
2株とも、小さいうちに場所をきめて植え替えて、
咲くのをずっと楽しみに待っていた。
それはそれはよく咲いてくれて可愛い。
葉っぱもお花もレースみたい。
種がつきはじめると花が小さくなってくるけど、
一年草だし、種はそのまま。花が小さくても数があるので華やか。
お腹すきがちのモンチ、
食べすぎるとお腹をこわすので、
「なんかちょーだい!」がはじまると、外に出て気分転換。
モンチはダーのことがちょっと怖くて部屋ではあまりだっこされないけど、
外に出るのは平気。怖かったことは忘れちゃう。
-------------------
焼けた砂の上で転げ回りたい気持ちを抑え、
敷物から腕だけ砂の上に投げ出して
砂をつかんではサラサラしていたら突然、
薬指が痺れだして、見るとうっ血していた。
何だったんだろう。次の日も一瞬痺れた。
土星はスピカとアンタレスの間で
アンタレス寄り、なのでまだ遅めの時間。
ハナカイドウ
アシュガ
シラユキゲシ
ウツギ
冬はすっかり枯れてたのに、
春になってもりもりのオレガノ
芝桜
となりのラヴェンダーとモナルダも、
枯れたかと思ったら緑が出てきた。
4月中旬すぎて、いろいろ咲いてきた。
バラの蕾もいっぱい出てる。
週末は、やるせないほど寒かった。
空はねずみ色、海は灰色。
ママと岩盤浴&温泉へ。
ママはバスが来なかったといってぶーぶー。
時刻表を見間違えてたのだった。大丈夫か?
ネガティブオーラを炸裂させるくせに、
ご飯だけはもりもり食っていた。
露天風呂で、星がよく見えた。
実家近くのオタマジャクシのいる池で、
見たことないくらい大きいトンボが
羽化していた。
ネオンカラーの黄緑色で羽も大きい。
トンボなのか?
ママとフキ摘み。
船宿のお婆ちゃんに、
ワカメの茎の煮たのなどいろいろいただく。
アサリスポットにも行ったけど、
今回は私は寒すぎて調子が出なくて
ママはたくさん見つけていた。
ネガティブオーラも収まった。
しかし、寒い。うえに、スニーカーびしょぬれ。
東京に戻り、次の日も雨のなか葉山へ。
雨の凪。潮にごり、引き潮。
お寺にも行ってブーツびしょぬれ。
江の島で温泉&プール。
藤が咲いててこの寒さって何なん?
2日つづけて人助けをした。
カギがなくなって家に入れない子供と、
転んで立てないお婆ちゃん。
お婆ちゃんは、商社マン風の男の人が
さくさくタクシーに乗せて連れて行った。
Eちゃんいわく、
今年はツバメの巣作りが早いらしい。
今年はハナミズキがいつもよりきれい説も。
秋バラ、きれいに咲いてる。
11月の初めころからか、
シジュウカラのカップルが
毎日庭に来ていた。
ほっぺに白丸があって、
首の後ろはほんのり鶯色をしていて、
なかなかかわいい。
見ていたら、
バラとかについてる芋虫をとって、
食べていた。
皮をつついてやぶって
中身をびろーんと出して・・・
メジロののどかな感じとは
だいぶちがって、
アグレッシブな肉食系。
植木屋が庭木の剪定をしてから
来なくなったけど、
その後、庭で芋虫を見かけることはない。
食べつくしてくれたみたい。ありがたい。
台風で倒れてた夾竹桃は、
太い枝を1本残して思い切り身軽にしてもらった。
お庭は緑が茂りまくり。
伸びっぱなしの枝先の緑が、
家の中から見てるととてもきれいだけど、
株元が蒸れそうなので少しは切っていかないと。
緑の中に、ゼラニウムが点々と咲く。
もう何年も咲いてるコ。
この色とってもきれい。
冬の間に茎がしょぼしょぼになって、
大丈夫かな?と思ってた株も、
蕾がたくさん出てよく咲いてる。
--------------
鎌倉までの高速の壁とか、
近所の作りかけの公園の塀とか、
葛の勢いが凄い。
沸騰してあふれてるみたい。
のぼるし垂れるし。
すごくきれい。
GWは暑くはならず、
曇りがちのちょっと肌寒い日がつづく。
草も青々としてきた。
カラミンサがどんどん大きくなる。
庭はだんだんワイルドに。
薄紫のバコバはやっぱりかわいい。
花期もとても長い。
よく見ると、いろんな花が咲いている。
ネメシア、ブルーのヤグルマギク、
ピンクのチェリーセージに、白いエリゲロン。
エリゲロンは雑草のように
勝手に育っては咲く花だけど、
とてもかわいくて好き。
GWに帰ると実家の庭でも咲いていた。
ツルニチニチソウもたくさん、長いこと咲いている。
オレガノ。きれいなグリーン。
ウツギもきれいに咲いた。
---------
水着も買って、
海にも何度か行ったけど、
まだ水には入れない。
八幡様の白藤の満開に間に合った。
近付いていくと、
えもいわれぬ甘い香り。
門の近くには薄紫の花が咲いていて、
スミレの匂いを強くしたような、
ふしぎな香り。
木の名前はわからない。
夜、家の近所で車が止まってしまい、
ジャフを呼ぶと、
十年くらい前に呼んだときに来た人と同じ人が来た。
ある芸能人に似てるんで、Cも私も覚えていた。
砧公園、クヌギの新緑。
お花も咲いてる。
八重山吹。
新緑にひけをとらない輝かしさを、
一年中ふりまきまくるモンチ。
ま、まぶしい!
お庭も新緑の季節。
毎朝、いろんな葉っぱの成長と、
バラの蕾が大きくなるのがめまぐるしい。
3月頃からとりとめもなく苗を買っては植えてた花が、
どんどん元気になって、ひと回りもふた回りも大きくなってきた。
マーガレットも超元気。
寒い間も咲き続けてたおしゃれカラーのビオラ。
マンションの庭師が雑に刈ってしまうので、
植栽スペースに河原の石で柵を作ったら、
花壇らしくなった。
---------------
この春のヘビロテは、
軽くて粒だった音が気持ちいい
four tet There Is Love in You
まだ桜が咲く前に、
庭を彩ってくれたお花たち。
アネモネ。
なんてきれいな形。
しおれてきてから切り花にしたら、
復活してしばらくきれいに咲いていた。
クリロー。
今年もいっぱい咲いてくれた。
スミレちゃん。
寒くても、春がきたよ~!と教えてくれる
かわい子ちゃん。
ヤグルマギク。
先月植えたばかり。
おだまき。
クリローちゃんとひきたて合う。
ピンクゆきやなぎ。
新緑もとってもきれい。
沈丁花。
剪定しなくても、こんもりといい形に育ってくれる。
4月になって、やっと春を信じることができた。
すでに、日中は暑いくらい。
道の木々の新緑もきれいで、
家のまわりに多いドウダンツツジは
新芽が出たと思ったらすぐに花が咲き、
冬なんてあったっけ?という顔をしてる。
4月の中ごろから咲いている斑入りの小手鞠。
花が小さめで華奢で可憐で、
ちょっとはかなげ。
よく見かける小手鞠とは雰囲気がだいぶ違う。
お砂糖をまぶしたような、
しべがとてもきれい。
うつぎの花つきも良かった。
まだ咲き始めの頃。
満開の頃。
5月になって、
いろいろと一度に来た。
美しいものが、いろいろと。
ピンクの夕日、
ジャスミンの香り、
新緑、花々、歌のうまくなった鶯、、、
日付は戻り、
ゴールデンウィークのこと。
毎日いい天気で、
25℃前後まで上がる、
呼吸するだけで気持ちのいい
beautiful dayが続いた。
一日目は、
やっとカット&カラーへ。
4月に行くはずだったのが、
休みの日は雨が多くて、
伸び伸びになっていた。
「3日休むと指がなまる」
という美容師Kさん、
ヘアサロンはGWなんて関係ないそう。
髪は少し明るめの色にしてもらう。
今年はマリンが流行ってるし、
私の中でもブーム。
海に行くことも多いので、
ファッションのテーマは、
フレンチマリン。
バラが満開になって、
庭のきれいなことといったら。
緑の濃淡に、
アプリコット、夕陽の色、
コーラルピンク、
淡いピンク、ほか、
いろんな色がきらきら。
バラの隙間にすっと伸びて咲く、
チェリーセージのホットリップスも、
赤と白がくっきり分かれてかわいい。
冬から咲いてるノースポールとか、
ネメシアとかバコバ、ビオラも、
元気のない部分を切ると、
2、3日後にはパッときれいに咲いてくれる。
日照の少ないところには、
アスチルベ、ローズゼラニウムを新たに植えた。
ゼラニウムも年々好きになっていて、
空いてた鉢に二株植えて、
和室の窓の前に置いた。
ロウバイの陰になっていたハシカンボクは、
もっと目立つところに植え替え。
アニソドンデアも咲き出し、
アメリカフウロもどんどん大株に。
花がらをつんだり、
元気のない茎を日に当てたり、
乾いた鉢に水をあげたり、
草を取り除いたりする時間は、
「庭と語らう時間」。
ちょっと目を放すと、
新しい花がきれいに咲いている。
狭い庭だけど、
去年よりさらに、かわいく思える。