なぎのあとさき

日記です。

雨水入り

2022年02月20日 | 日々のこと


去年から狙っていたラナンキュラス ラックス アリアドネがやってきた
3.5ポットで小さいけど一輪咲いていた

2月19日に雨水入り。文字通り雨が降っていて一見寒そうだけど外に歩いてるとわりと平気。
月末から一気に暖かくなりそう。沈丁花はまだ。
でっぷりしたヒヨドリが常駐するようになった。


夜に庭に出たり入ったりを3セットくらい繰り返すモンちゃんは、部屋の中でみっしり毛皮に熱がこもるので急に外に出ると水風呂に入ったみたいに、ととのうのではないか。
モンちゃんの毛皮は外でも寒くない仕様なのに家でホトカの上にいたら暑くてサウナみたいに蒸してきたりするのかな。
仕事椅子の上のミニホトカがお気に入りで、ちょっと席を外すとすぐモンちゃんが乗っている。

外の空気を吸うとご飯が美味しくなるのか、戻ってくるとお皿に直行。
この頃、自分のカリカリを半分以上残してマオちゃんの分を食べに行く。
ビーもよくやっていた手。
モンちゃんとマオちゃんのお皿は部屋の端と端に置いて分けていて、モンちゃんはマオちゃんのは食べてはいけない、とわかってるけど私一人だと止めても無視して食べる。


ちもべのゆーこときにちないで、やりたいよーにやれって
ビーねーちゃんのじきでんにゃんだぜ!

でもビーみたいにいばることはないモンちゃん。

マオちゃんの人間信用度は30%と思ったけど、それはいいすぎだった、まだ18くらい。部屋に立ってる人間が二人になると出ていってしまう。撫でるのは全然平気だし人のあとをついてくるから人にトラウマがあるとは思えないけど、人に対する警戒心も三つ子の魂百までつづくのだろうか。
Tと大ハッスルで遊んでるとき、私が立って見に行くと動きが止まる。
なので四つんばいで見ている。

--------

年末は時間がなくて行けなかったランチに行った。


前菜はいつもカルパッチョ
この日はカンパチ

パスタはボンゴレでふきのとうと白味噌のトッピングが春の香りで美味しかった。


メインのお肉


焼きリンゴのブリュレ

パンとバターも美味しいので3つも食べてお腹いっぱい。
キイチゴとミント風味のスパークリングカクテルも美味しかった。

ジム休みの水曜も仕事の後で新規の店を開拓しようと思って8時頃に街に出たらどこもやってない。
9時までのカフェになんとか入って、そこも美味しかったけどビール飲めないのが残念。


バレンタインデーのミニケーキ

--------

去年買ったワイヤレスリモコンが気づいたら片方なくなった。あれはなくなりやすいしなくなったら出てこない。
サウナの後、外で夜空を見ながら、チル音楽が最高なので買いなおし。
今度のは見た目も色つきでなくなりにくそうだし、音がこれまでより格段にいい。

--------

ラマ先生の脳と神経の本読了。
◯身体のイメージは、持続性があるようで、まったくはかない内部の構築であり、簡単なトリックで根底から変化する。

◯知覚は、感覚信号と過去に貯蔵された視覚イメージに関する高度な記憶との動的な相互作用の最終結果である。

第五章の幻覚の話は特に面白かった。
偏頭痛の人は、視覚皮質の一区画が一時的に損なわれる。
ふつうの人にも盲点があるが、視野のかけたところを、脳が書き込むことがある。
(周りの模様を連続させるとか)

近所歩いて前からくる人が一瞬、はっきりとA氏に見えたのに、次の瞬間別人だった、とゆうことがあった。
その人の顔が一瞬盲点になって、脳が背格好や服の感じからよく知ってるA氏の顔を書き込んだのかも。

◯おそらく私たちはいつも幻覚を見ている、知覚とはどの幻覚が現在の感覚入力にとっともよく適合するかを判断した結果

半側無視の話。
右の頭頂部に損傷が起きた賢者が、自分の左側に全く無関心になる。
四次元の生き物が四次元の世界から眺めると、私たちの行動も、奇妙な鏡の世界に閉じ込められた半側無視患者がそう見えるように、こっけいで歪んだ行動に見えるだろう、

嘘をつくことについて。
筋立てに合わないものが脳に入る、行動が混乱して不安定になる。
左脳は、異常を全く無視するか、無理に押し込んで安定を保つ→フロイト的な防衛と呼ばれるものすべて
(否認、抑圧、対話、自己欺瞞)を行う、その報いは、自分自身に嘘をつくこと。
一貫性を生み出す機構は左脳にあって、自己の安定と統一にたずさわっている。
嘘をつくことは脳の健康に良くないなあ、と思った。

今世紀、記憶、神経科学の解明のため、シナプスの物理的変化やニューロン内部の化学反応のカスケードの探究は進んでいる。
が、記憶の物語的、構成的な側面はまったく探究がなされていない。

フロイトいわく
偉大な科学の革命には一つ共通する特徴がある、それは人間の面目をつぶすこと!
一つめ、コペルニクス革命
地球中心の宇宙観から、地球は宇宙の小さな塵にすぎないと置き換えた。

2つめ、ダーウィン革命
人間はたまたま進化した特性のおかげで一時的に成功してる、ひ弱で毛のない幼型成熟の類人猿とみなす。

みっつめ、フロイトによる無意識の発見
自分が自分の管理者であるという認識は幻想にすぎない。

親を親と感じられない息子の話
扁桃体と感覚領域(この人は視覚)が連絡していない、周囲の世界との情動的なつながりがない→両親の顔を見ても何の感情もわかない

これは精神病とみなされる脳障害が神経回路の観点で説明できる例。

扁桃体がいかれちまったという山岡が、場面ごとにどんな気持ちでいたか想像すると面白かった。ストーリーを作ることにこだわったのも、何か作らずにいられなかったからかも。
アキラでなく海老原かい、のとこでも大した感情はなかった、とマンガ読んだときも思ったけど。

9章は特に面白く、神と大脳辺縁系が語られる。
側頭葉への刺激で、強い霊体験が起きるそう。
悟りの確信の出どころが、思考の脳領域域ではなく情動に関する辺縁系らしいのが皮肉なもんだ、とラマ先生。


どの章も始まりはわかりやすく興味深いのだがどんどん突っ込んだ内容になって難しくなるので、サックス先生ほど読みやすくはないけど面白かった。
コメント

ひにゃたぼっこ

2022年02月16日 | 猫トーク


まだまだ寒いけど太陽の光が強くなってきたこともあり、モンちゃんの昼間の庭時間が長くなってきた。
日差しを浴びるモンちゃんは全身が光り輝き、地に降りた太陽がかたちとなったのがモンちゃんなんだなあ、光の国の王子だなあ、宇宙につながってるなあ、殿たちのいるところにもつながってるなあ、と感じる。
土の上で太陽を浴びてこそ、あらゆるエネルギーの流れ、循環を感じられるので、マオちゃんにもぜひ、と、抱っこして庭に出てみた。

マオちゃんは抱っこも怖がってすぐ降りようとするから、抱っこで外なんてまだまだ無理と思ってたけど、だましだまし外に出たら周りを見ることに気をとられてるのか固まってるのか、少しの間じっとしていた。まあ1分か2分くらいだけど。うしろ足に力が入ったらすぐ部屋に戻った。

殿やビーは外に出ても帰ってくるとわかってたので抱っこから飛び出してもなんとかなってたけど、マオちゃんはまだわからない。ビーやモンちゃんの私への信頼が100とすると、マオちゃんはまだ30くらい。

最近になってマオちゃんはやっぱり、かなりモンチに似てる。メジロを見て網戸によじのぼる姿、しなやかで細身の身体でむだに駆け回る姿、勢いあまっての壁ドン、ぶつかってもすぐ忘れて気にしないところ、いたずらされても叱れないほど怖がりなところ、人の言葉をまるで解さないところ、それに小柄美人で両性具有の雰囲気。
モンチほどポカーンとした感じはないいけど、マオちゃんもおちゅむちっさ系らしい。まだ1歳そこそこなので、これから開花するかもしれないけど。
元気でいてくれれば、ほかに望みなどもちろんない。

おちゅむちっさ、といっても猫はみんな人間とは格がちがって賢い。
人間は、レシートにまみれて勘定項目を検索してみたりアホらしい。
お日様とご飯と水だけあれば、あとは遊んで眠って生きていく猫は素晴らしい。


マオちゃんはマオちゃんで個性のある猫でモンチとまったく一緒ではないけど、マオちゃんを見てるとモンチが重なって見えてくるのは嬉しいことだ。あの天上猫にまた会えてる。

マオちゃんだけの独特な個性といえばまず黒豆のような真っ黒で真ん丸のお目めだ。あと、何かにつけて、るるるると可愛い声が出るところ。

庭にちょっとだけ出てみたマオちゃん、私の布団の中で眠れるようにもなってきた。布団の中に入ると、ぶるんぶるん身体が鳴ってご機嫌なのに、いつもははっと我に返って布団から出て行ってしまうのだが、耐久時間が徐々に伸びている。特に朝方。

モンちゃんは、最近ご飯の計量を目分量にしてたらまた一段と大きくなってるので、きっちり量ることに。
カリカリは12g×4回。

-------


バレンタインデーすぎてもまだ沈丁花が咲かない。2月にもちらほら雪予報が出て、一晩みぞれが降った日もあった。

海は春の色になってきた。
潮はかなり冷たくて、まだ匂いはしない。

お寺も空気冷たいけど、行けばととのう。
オリオン座やシリウス、牡牛座双子座、カペラらが総出の空がきれい。

-------

進撃はラストまで読んで、これで終わりと思うと寂しい。できれば終わらないでいてほしかった。とんでもなく面白いマンガは、どんな手を使ってでも終わらせないでほしいものだ。完結してこそ面白い、美しい、とかいらない。ライナーもリヴァイもミサキももっと見ていたい。
けどハンジが、、、の回ですでに終わった感じもあった。この暗い世界観の中で最初から明るく、どんな状況も楽しんでるハンジが一番好きだ。アルミンもそういった意味で視野が広くて好きだ。
まだアニメ版のラストがこれからなので、それに合わせてアニメ3周目いくかな。

進撃が終わって寂しい中、ファブルの続きを読み出してどっぷりはまった。ユーカリとアザミが出て来てますますいい空間、時間が生まれそうなところでこっちも終わってしまって寂しい。が、second contactが始まってありがたい。
呪術廻戦も何気に面白い。きめつにはまれなくて、ついにジャンプ卒業なのか、ワンピとハンタは別として、って思ってたけどそんなことなかった。
コメント

確かな光

2022年02月08日 | 日々のこと


べったりにゃかよしのお二人

2月、1日に新月、4日に立春がきて
河原で寝っ転がるとわかる。アウターは脱いで枕に。顔の上にタオル一枚のっけないとやばい。光が変わった。ジリジリくる。
目を閉じてビーたちのことを思ってると、ビーや殿やモンチに包まれて、みんなの熱を感じる。ほかのたくさんの猫へと広がっていく。
目を開ければ青い空と雲、水面の光、
黒いカモたち、枯れてふわふわの中洲や草原、遠くの山。
自然の風景のひとつひとつにビーたちを感じ、見てもいる。
みにゃさん、とっくに再生している。

河原に出なくても、庭の草花やメジロにもみんなはいるのだが、春先の日差しと自然は、再生をつよく実感させてくれる。この世界で大切なのは日差しと自然だ。

最高気温は9~10℃になって日ものびたけど風があるととんでもなく寒い。夜、サウナあがりで外に出ると、キーンと冷たい空気が気持ちいい。きらきらの星空を見上げてると宇宙と一体になる。この冷たい空気でびしっとととのうのは寒い季節だけのお楽しみかも。


四つんばいになってマオちゃんを見たら、マオちゃんは猫相手に出す「るううう」といううなり声を出して、シッポを太くして私に向かってきた。
顔つきも、いつもとちょっと違って猫同士の顔になってる。
モンちゃんも小さいときよくこうして遊んでた。私と対峙してボッと毛を膨らませて背中を高くして、横っ飛びしていた。
ビーは四つんばいの私をひきつれて練り歩くのが好きだった。
みんな私が四つんばいになっただけで、猫仲間として認めてくれるようなとこがある。簡単に。
マオちゃんのるうううは嬉しかった。


うーんハンサム!

ほんとに書くこともない平穏な毎日なわけで、こんな日々が遠かった2年前までのことを思うと、この何もなさをひしひしとかみしめて生きたいものだ。ゲロもなければ下痢もない、投薬もホエキもない、食欲に一喜一憂することもない、がつがつご飯を食べてくれて、ただ一緒に遊んでればいい、疲れたら一緒にゴロゴロすればいいだけの毎日を。

マオちゃんは遊びざかりでヒモふりまわして投げて遊んでも遊んでも全く疲れない。ヒモをくわえてあっち行ったりこっち行ったり、私の前にポトリと落としたり。

モンちゃんは相変わらず、寒い夜に庭に出たり入ったり出たり入ったり。


海水はここ数年なかったほどチンチンに冷たくなって水から出ると霜焼けになりそうだ。
先週末は江の島に行った。
ほかの季節ほど人が多くなくて良かった。寒さなんて気にならないカップルくらいしかいない。
脇道から一気に上まで行って、身体が暖まり、気持ち良かった。細胞が、とくに肺のあたりが、笑ってる気がするほど。

紅梅も満開になったし、沈丁花を待つばかり。
コメント