![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/29/450e98d53a773f4b4bd36d3dd50c13fc.jpg?1622108987)
夏の花、モナルダ パープル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/4e5c3f9c6350c450a2d15d0a606f0c90.jpg?1622108997)
薄い黄色のダイアンサス
小さい花が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/52759a67347ad6f886083cb519f2bf9f.jpg?1622109004)
ロベリア
軽く切り戻して日向に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/d3baf10bcde6441f4ad877d3969638e3.jpg?1622109019)
姫フウロは返り咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/c0faa9c43c7c7d240262ad2bdc1d20a5.jpg?1622109025)
函館ナデシコはずっと咲いてる
ほかのナデシコは花が終わって短く切りつめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/74aeee26a93f7e3139f7e758eca827e3.jpg?1622109036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/74aeee26a93f7e3139f7e758eca827e3.jpg?1622109036)
温泉につかるおっさんのようなモンちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/1ef4b8b74868f1d06bf872669bb4ac2c.jpg?1622109057)
暑くて木陰へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/7c5dd15457fbb2bc1026b868fb19c626.jpg?1622109077)
この角度がビーにそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/739195c498948e3e82a16fa0059a7adc.jpg?1622109337)
顔を上げると、ビーよりまん丸のおめめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/1ef4b8b74868f1d06bf872669bb4ac2c.jpg?1622109057)
暑くて木陰へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/7c5dd15457fbb2bc1026b868fb19c626.jpg?1622109077)
この角度がビーにそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/739195c498948e3e82a16fa0059a7adc.jpg?1622109337)
顔を上げると、ビーよりまん丸のおめめ
ビーはしょっちゅう目やにで片目半開き、目付きがわるかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/434ff0ea4eb6add18fd94655756daf3c.jpg?1622109355)
布をくわえて運ぶのが得意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/a3c7c4b0b7bc1bd33cb31079e8b39b82.jpg?1622109385)
こんにゃかおもするにょー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/f906c572170b6689394e9fb4501f6916.jpg?1622109553)
こんにゃポーズも!
今のとこ、レレイ要素皆無のあたち。
1ヶ月半くらい経ち、かなりリラックスしてきた様子。
私とTの間でころんころんするようになり、明け方寝てる私の顔の横で毛繕いしていた。
まだ甘えてはこないけど、なつかなくてもこんなに可愛いなんて、猫ってどえらい生き物やで。
なつかなくてもすっかりトリコなのに、子猫の頃からベタベタになついてたビーなんか最強だよ。誰もあーたにゃかなわないよ、とマオちゃんに向かってビーに話しかけたりもする。ビーっ!と叫んで抱きついたりもする。長生きのおまじない。
仕事中とか、人のいる部屋を素早く通りすぎる通行人感や、なにかとビビるけど眠い時はにゃんでもいーの感はモンチそっくりだし。
便がゆるいのが気になるところ。
元気いっぱいなことと便の回数から、小腸性の慢性の症状で、原因は急にご飯の種類が増えたこと、たくさん食べるようになったこと、または新しい環境に慣れるまでのストレス性か。
来月はじめには2回目ワクチンに行くのでその時相談。
相談したところでディアバスター、プロナミドあたりで様子見だろうな。
モンちゃんは子猫の頃から優良ンチでくさくもなくて、見事な腸内フローラを想像して感心してたものだけど。
マオちゃんは脚長胴短の令和体型で、腸がまだ整ってないのかも。
といっても、このひと月半で倍くらいに育った。
保護主さんは、譲渡時に、この子はこれ以上大きくならないと思う、と言ってて、私もTもえー、そんなことあるー?と思ってたけど、しっかり大きくなってきた。小柄ではあるけど。
大きい方が強いと一概に言えるわけじゃないけど大きい方が生物的に強い場合も多いのでどんどん大きくなってほしい。
と、下僕グセでいろいろ気を回してはいるが、マオちゃんは毎日私と遊び、Tと遊び、モンちゃんと遊び、一人でも遊び、めっちゃ楽しそうに暮らしている。
良かった良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/c59d099293c7ddac5e994c4d64f13396.jpg?1622109397)
殿やビーの若い頃の放任ぶりに比べたら、私がいつも家にいてかまいすぎの気にかけすぎなので、それがストレスになったりして?
皆既月食は残念ながら曇ってて見えなかった。先週までの走り梅雨が明けて晴れがつづき、今日はどさっと雨降ったけど明日からまた晴れマーク。紫陽花が咲いてきた。梔子に蕾が出てきた。夏だ。マオちゃんは初めての夏がくるよ。
--------
マロウン死す読了。
意識がそれてそれてなんともいえない。モロイよりだいぶ読みにくかった。死にそうな男(マロウンでない)と世話役の老婆の恋のとこだけ読みやすかった。でもなぜか、最後まで面白かった。