榛名さんの総監部グルメ日誌
横須賀地方隊警備管区である愛知県は熱かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/6bd26471c124f085798fddd185f9c030.jpg)
41度、41というだけならば護衛艦はるな艦番号を思い浮かべるほっこりするのだけれども、温度計が41度というとほっこりできない。まあ、子のに週間くらい後で42度とかいうすごい数字が車載温度計ででたりしたのだから世界って広いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/834ddaf613dd85a442d67302dbfa7740.jpg)
如水舎、ここは春日井市と名古屋市の間にあります喫茶店、かすがい駐屯地祭の帰路に、これはなにか冷たいものを煎れておかないと、生命てきな意味でヤヴァいあつさだぞう、と語彙力が落ちてくるようなさなかに、ひんやりと冷房の利いた喫茶店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/88cc5003267046610cfe9b5af4190aa6.jpg)
クリームソーダ。もうこういうときに喫茶店に行きますと、モカとかマンデリンとかブルーマウンテンとかマウンテンゴリラとかマリリンモンローとかかかれていても冷たいものの方がいいですよ。マリリンモンローはなかったと思うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/842573494227c0bf25cba4ce09abd822.jpg)
グリーンとレッドとブルーが。クリームソーダがあったので、じゃーそれを、と注文しますと、何色にしますか、とマトリックスみたいなことを聞かれた。同じことは名古屋の有名な喫茶店マウンテンでコーラを注文したときも聞かれたような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/fc4af893ab0e6ead6e193fe551ec0379.jpg)
ブルーにしました。ブルーインパルスは関係ないけれども、なにか頭の片隅にブルーハワイという文字が浮かんでいたゆえ。最近はラムネ味とごまかすお店が多い、やはり、ハワイが入っていないとブルーハワイは法律上なのれなくなったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/60971c4a447bbbc6eecd1d3e593b7770.jpg)
カウンターは漆黒の木製でしかも厚みがあり、このカウンターそのものが冷房で冷やされている故にちょっと片手をおいてひじつき、お行儀悪いか、しかしもたれたさいにも伝わる冷たさが心地よい。そう、今年藻なのだけれども、異常気象か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/4a777ba78a22bc1cd8650fff4e852e47.jpg)
アイスクリームの部分が氷にふれてなにかどうかしてしまうようになる前にささっとスプーンでほじって食べて、そして冷たいソーダ水を楽しむ。かき郡もいいけれども、こういうむかしながらのクリームソーダを楽しむというのも、夏のひとときだ。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
横須賀地方隊警備管区である愛知県は熱かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/6bd26471c124f085798fddd185f9c030.jpg)
41度、41というだけならば護衛艦はるな艦番号を思い浮かべるほっこりするのだけれども、温度計が41度というとほっこりできない。まあ、子のに週間くらい後で42度とかいうすごい数字が車載温度計ででたりしたのだから世界って広いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/834ddaf613dd85a442d67302dbfa7740.jpg)
如水舎、ここは春日井市と名古屋市の間にあります喫茶店、かすがい駐屯地祭の帰路に、これはなにか冷たいものを煎れておかないと、生命てきな意味でヤヴァいあつさだぞう、と語彙力が落ちてくるようなさなかに、ひんやりと冷房の利いた喫茶店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/88cc5003267046610cfe9b5af4190aa6.jpg)
クリームソーダ。もうこういうときに喫茶店に行きますと、モカとかマンデリンとかブルーマウンテンとかマウンテンゴリラとかマリリンモンローとかかかれていても冷たいものの方がいいですよ。マリリンモンローはなかったと思うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/842573494227c0bf25cba4ce09abd822.jpg)
グリーンとレッドとブルーが。クリームソーダがあったので、じゃーそれを、と注文しますと、何色にしますか、とマトリックスみたいなことを聞かれた。同じことは名古屋の有名な喫茶店マウンテンでコーラを注文したときも聞かれたような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/fc4af893ab0e6ead6e193fe551ec0379.jpg)
ブルーにしました。ブルーインパルスは関係ないけれども、なにか頭の片隅にブルーハワイという文字が浮かんでいたゆえ。最近はラムネ味とごまかすお店が多い、やはり、ハワイが入っていないとブルーハワイは法律上なのれなくなったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/60971c4a447bbbc6eecd1d3e593b7770.jpg)
カウンターは漆黒の木製でしかも厚みがあり、このカウンターそのものが冷房で冷やされている故にちょっと片手をおいてひじつき、お行儀悪いか、しかしもたれたさいにも伝わる冷たさが心地よい。そう、今年藻なのだけれども、異常気象か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/4a777ba78a22bc1cd8650fff4e852e47.jpg)
アイスクリームの部分が氷にふれてなにかどうかしてしまうようになる前にささっとスプーンでほじって食べて、そして冷たいソーダ水を楽しむ。かき郡もいいけれども、こういうむかしながらのクリームソーダを楽しむというのも、夏のひとときだ。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)