違った型を使ってプチパンドミー 2007-12-19 | Bread(天然酵母) 2種類の違った型を使ってプチパンドミーを作りました♪ 使った型はこちら(↓)です。 左がパウンド型で右がミニ食パン型です。 同じ生地を等分割し、同じ条件で発酵し焼成しました。 ミニ食パン型(奥)は使うのが初めてのせいか、 まだ型離れが悪く側面の生地を少し傷めてしまいました(涙) でも側面の焼き色はパウンド型(手前)よりきれいについていました。 切り口はこちら(↓)です。 パウンド型(左)は縦に長い分、高さが出ませんでした。 形も食感もミニ食パン型(右)の方がGOODです? « ドレスデン・シュトーレン&... | トップ | クリームチーズのパウンドケーキ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 springさん、ミニ食パン型が届いたのですね♪パウン... (ハルカ) 2007-12-19 18:17:50 springさん、ミニ食パン型が届いたのですね♪パウンド型もいいけれど、高さが出て可愛い~(*^_^*)私も、この型を初めて使った時、レーズンブレッドの生地が側面についてしまいました。型離れが良くなるまでは、生地を入れる前に油脂を多めに塗るといいそうですよ(^_-) 返信する ハルカさん。 (spring) 2007-12-20 07:51:01 ハルカさん。コメントありがとうございます。焼いた翌日にトーストにして食べた時、ミニ食パン型の方が断然に食感がいいと思いました?今度はレーズンブレッドを焼いてみます!その時はたっぷりと油脂を塗ってみますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も、この型を初めて使った時、レーズンブレッドの生地が側面についてしまいました。型離れが良くなるまでは、生地を入れる前に油脂を多めに塗るといいそうですよ(^_-)
コメントありがとうございます。
焼いた翌日にトーストにして食べた時、
ミニ食パン型の方が断然に食感がいいと思いました?
今度はレーズンブレッドを焼いてみます!
その時はたっぷりと油脂を塗ってみますね。