Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

オレンジピール入りパネトーネ

2010-11-19 | Bread(イースト)

オレンジピール入りパネトーネを作りました

Dscn2391

バターたっぷりのとてもリッチな生地にオレンジピールが入っています

Dscn2392_2

トップに切り込みを入れてバターグラニュー糖をトッピング

Dscn2395

焼成後に粉糖をかけて仕上げました

今週末の『パン作りを楽しむ会』ではこのオレンジピール入りパネトーネを作ります

参加予定の皆様・・・お楽しみに

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     今日も人気ブログランキングに参加しています

     一日一回こちらをクリックして下さい

             ↓   ↓   ↓

                 人気ブログランキングへ  

       いつも応援ありがとうございます

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★


モンブラン

2010-11-17 | Sweets

モンブランを作りました

Dscn2377

ジェノワーズを作り、生地にシローを打ち、シャンティーをナッペし、の粗みじんを散らし、ロール状にしました

只今修行中のロールケーキです

Dscn2379

マロンクリームを絞り出し、脇にはアーモンドスライスを散りばめ、中央にはと金箔をトッピング

Dscn2381

今日のデザートはカロリーが気になるけど・・・・・

美味しい~

Dscn2385

ロールケーキの修行はまだまだ続きそう 

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     今日も人気ブログランキングに参加しています

     一日一回こちらをクリックして下さい

             ↓   ↓   ↓

                 人気ブログランキングへ  

       いつも応援ありがとうございます

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★

 


鶏とさつま芋の筑前煮

2010-11-15 | ある日の夕食

昨日、テレビ朝日の『ウチゴハン』で鶏とさつま芋の筑前煮を紹介していたので早速作ってみました

Dscn2344

  ポイント 鶏肉に砂糖を揉みこむ(ジューシーに仕上げるため)

  ポイント 鶏肉に塩を揉みこむ(火通りがよくなる。塩味がさつま芋の甘味を引き出す)

  ポイント さつま芋は水にさらす(煮崩れしにくくなる)

  ポイント 鍋ではなくフライパンを使います

         (フライパンは鍋に比べて径が大きく浅いので、均一に早く味が行き渡る)

簡単で美味しいのでオススメです

詳しい作り方はこちらをどうぞ!

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     今日も人気ブログランキングに参加しています

     一日一回こちらをクリックして下さい

             ↓   ↓   ↓

                 人気ブログランキングへ  

       いつも応援ありがとうございます

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★


グリーンフェトチーネクリームソース&レンズ豆スープ&イタリアンサラダ

2010-11-14 | Pasta

私が通っている天然酵母のパン教室で一緒に学んだメンバーは、今でも一緒にセミナーや単発講座を受講したりするほど仲良くさせて貰っています

そんな仲間達とパスタコースを受講する事になりました

私も美味しい手作りパスタが作りたい

そんな第1回目はグリーンフェトチーネクリームソース&レンズ豆スープ&イタリアンサラダを作りました

Dscn2241

セモリナ粉・強力粉・茹でたほうれん草・卵・水・オリーブ油をよくこねます

Dscn2239

ひとまとめにして生地を休ませた後、麺棒でのばしカットしフェトチーネを作ります

パスタが手作りならもちろんクリームソースも手作り

仕上げに生ハムを加えて出来上がり~

Dscn2242

パスタって意外と簡単

生パスタは茹るのも早いし美味しい~

  

Dscn2243   

レンズ豆スープは、玉ねぎを炒めてブイヨンレンズ豆を加えて味を整えて出来上がり

こちらも簡単で美味しい

レンズ豆はビタミンB1・葉酸を多く含み、疲労回復に良いそうです

  

Dscn2244

イタリアンサラダサラダ菜・セロリ・ルコラ・イタリアンパセリ・ミニトマト・スタッフドオリーブを手作りドレッシングで和えました

   

これからも少しずつ生パスタパスタソースパスタに合わせたサイドメニューデザートなど勉強して、レパートリーを広げたいと思います

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     今日も人気ブログランキングに参加しています

     一日一回こちらをクリックして下さい

             ↓   ↓   ↓

                 人気ブログランキングへ  

       いつも応援ありがとうございます

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★


赤かぶの甘酢漬け

2010-11-13 | 私の手作り

赤かぶの甘酢漬けを作りました

Dscn2342

赤かぶは、洗って皮をむかずにスライサーで薄切りにし塩でもみ洗い

しんなりとしたら、水洗いして甘酢に漬けました

赤かぶは可愛いピンク色に

食感も良く美味しいですよ~

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★

      最後まで読んでいただきありがとうございました

     今日も人気ブログランキングに参加しています

     一日一回こちらをクリックして下さい

             ↓   ↓   ↓

                 人気ブログランキングへ  

       いつも応援ありがとうございます

★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★