街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

ヒメコ塚古墳

2011-05-07 01:01:02 | 福岡 古墳


 ヒメコ塚の周囲を巡る濠である。

 幅の広い周溝跡が検出されているのがよく判る。これで確信したのはヒメコ塚が円墳だったということである。
 賢明な読者諸氏には判って貰えるものと思うが「ヒメコ」と言う言葉から単純な連想はよくないというこである。
 これが本当なら消滅させたりしないどころか、日本がひっくり返るぜ。
 一言言っておくが、ヒメコ塚古墳は削られて無くなる運命である。東九州自動車道が走るからである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄屋塚古墳

2011-05-07 00:52:27 | 福岡 古墳


 右と左に円墳があってその二つを結ぶようにして土堤が造られたように見える。

 両方に石室を持つと言った特異な前方後円墳である。ひしゃげたような形がまたユニークでいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新下関を歩く(史跡の道) 観音堂古墳 完

2011-05-07 00:43:15 | 山口 古墳



いったいどういうことでこんな所に石室の石を使っているのだろうか。移築して残せばいいんじゃないかと言わんばかりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて見つけた花

2011-05-07 00:41:19 | 朝顔 花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合屋古墳

2011-05-07 00:35:07 | 福岡 古墳



 奥壁に特徴のある玄室である。大きな鏡石にも感動はあるもモザイクのようにも見える石積みも美的センスがあってなかなかよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏吉1号

2011-05-07 00:31:11 | 福岡 古墳


 夏吉1号墳の棚の部分を写している。奥壁は鏡石だ。カマドウマの姿は見えねえな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苅田大塚公園

2011-05-07 00:18:22 | 福岡 古墳

 どのくらい前からこの状態なのかは知らないが、これから先もこのままらしい。
 おっと、そろそろ名前を発表しておかねばいかん。ここは大塚公園と名づけられている。読んで字の如しで「大塚」というのが目の前の築山である。当然に古墳である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根界隈を歩く

2011-05-07 00:15:33 | 中津街道

 荒神山古墳

 開作神事の山車とは別の飾り山である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする