街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

戸畑アヤメ

2011-05-21 01:26:18 | 朝顔 花

 戸畑アヤメ公園

 自転車ポタリングで見つけた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所山古墳~ヒメコ塚

2011-05-21 01:00:47 | 福岡 古墳

御所山古墳 後円部から見ている


番塚古墳から御所山を通り、行橋を抜けてヒメコ塚に来た。25分(7.5km)かかっている。また来ているのかと思われる読者諸氏もいるだろうがご容赦あれ。消滅してしまうと言うので機会があれば見ておくつもりだったのである。
行橋市埋文スタッフと一緒になったから聞いたのだが「できるだけ早く」と言うだけで日にちなどは判っていない。
ついでだがなぜヒメコ塚と言うのも判らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虞美人草を見る(中津街道)

2011-05-21 00:48:42 | 中津街道

 本来の街道は勅使街道なのである。豊前松江の先から二手に分かれてから少し山側を宇佐に向かうのが勅使街道である。ご存知の吉富道の駅がこれに沿ってある。

 海岸に沿うのが中津街道である。豊前松江付近に「おこしかけ」という地名がある。当然に神功皇后に由来する地名である。休んだ場所であろう。おこしかけと言う名の道の駅もあるけれど、勅使さんが疲れて腰をかけたからと言う人、神宮皇后と言う人、・・・勉強しろよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園

2011-05-21 00:48:03 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スサノオ古墳

2011-05-21 00:43:25 | 福岡 古墳

スサノオ古墳


この石が何を意味しているのかは判らない。周囲を見る限り横穴のような痕跡は見受けられない。とすれば、竪穴式だろうからなんらかの石材だったと言えるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願光寺裏古墳

2011-05-21 00:29:52 | 福岡 古墳

 袖石はあるが楣石(鴨居)がない。天井が開口部から玄室まで部屋の区別がない状態で続いているのが判る。
 画面右の大きな石は側壁の続きのようで、一見袖石には見えない。面が合ってないので袖と言っていいのかも知れん。半袖だ。洒落ている場合ではないか。この天井石は礫岩なのか。

 奥壁は一枚岩で構成されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根界隈を歩く

2011-05-21 00:21:31 | 中津街道

 朽網貴船神社の前庭の様子である。この地山には巨石が眠っているようだ。

 北九州市指定の天然記念物である。 個人の庭の中にある。木の種類が判らないのが残念である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣塚古墳 完

2011-05-21 00:05:16 | 福岡 古墳

興玉神社 地名には「塚」という漢字が含まれている。この文字が含まれている地名、土地には必ずと言っていいほど古墳が存在する。また、存在したのである。


剣塚古墳 簡単な説明が書かれてある。遠賀川流域古墳公開は年に四日しか開催しないのだからしっかりと周囲の古墳(可能な限り見学出来うる)をも紹介するべきである。若宮町は竹原古墳だけではないのだと言うことをしっかりとアピールし、その他の古墳かもしれないが準主役までになれるようにしてもらいたいものだ。他の古墳は竹原には絶対にかなわないからな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする