苅田 石塚山古墳 画面右が後円部である。画面の中のどこかに自転車があればよい。
砥石山古墳群
祇園八坂神社境内古墳群 恐らく竪穴式石室だったのだろうが石室部分が破壊されたがために風雨によって削られてしまったのだろう。「ひょっこりひょうたん島」(知っている人間は少ないかな)になってしまっているようだ。
妻が言う「なんの看板」「見たら判ろうもん。山口南古墳群と書いとろうが」
「それは判るけど」「おー、それしか判らんめーもん」
「何処にあるん」「・・・向うにあるんやろうが」「・・・・」「・・・・・」
初めからハの字を意識して側壁を持ち送りで造っている。ということは設計図でもあったかな。それとも頭の中だけかな。
玄門袖石が短かったから繋ぎに石を入れてあるが、これも計画のうちだったら楽しいな。
世界の七不思議のように面白いものがあるのだが、すべて人間が創ったわけだから人間の創造力と言う物は計り知れないものがある。ましてや紙の無い時代に創り上げるのだから凄いとしか言いようがない。「必要は発明の母」とは良く言ったものだ。
秋根古墳1号 石室の石材はあの観音堂と同じように礫岩がつかわれている。
入って悪戯されないようにとのことで格子戸が取り付けられているのだろうが、中を整理してからやればいいものを。
大きいのだが洗練さが足りない。陸橋のように見える部分が子供の広場のようで楽しそうだ。
自分が小さかったら古墳と判らずに登って遊んだだろうなというようなところだ。なんだか羨ましいね。