街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

石塚山古墳

2011-05-10 00:48:00 | 福岡 古墳


 賢明なる読者諸氏は、自転車だろうが歩きだろうが古墳ばかりじゃないかと言いたくなるだろうな。
 区別が出来るわけではないから自転車なんだろうなと思っていただきながら見ていただければよろしいのではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて見つけた花

2011-05-10 00:46:04 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃ(北九州戸畑)

2011-05-10 00:42:49 | 朝顔 花

 母を連れ「なんじゃもんじゃ」を見に行く。母は今までこれを見たことがなかったので興奮していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥石山古墳群

2011-05-10 00:36:16 | 福岡 古墳

砥石山古墳群 天疫神社境内 泥岩(粘板岩)の石蓋の様に見える


祇園八坂神社境内 墳丘だけで石室などは見受けられない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根界隈を歩く

2011-05-10 00:33:34 | 中津街道

 中津街道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苅田大塚公園

2011-05-10 00:28:02 | 福岡 古墳

 石室であろう石材のほんの一部分が露出している

 大塚公園 大事にされているようにも見える。形はがたがただが何時でも子供達が遊びに来る。喜んでいるかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワノクマ古墳

2011-05-10 00:25:30 | 福岡 古墳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合屋古墳

2011-05-10 00:18:01 | 福岡 古墳


 見学者に壊されてしまったのか、それともいい加減に造ったものだから強風で壊れたのか、それは判らぬが壊れたら壊れたまま放っておくと言うのはいかがなものか。石室に入ってゆく我々にとっては必要のないものだが・・・

 本当にこの町にとって貴重なものなのか疑いたくなるような扱いだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新下関を歩く(史跡の道) 秋根古墳群

2011-05-10 00:13:11 | 山口 古墳


秋根1号墳側壁部分が露出 向うが開口部になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄屋塚古墳

2011-05-10 00:11:24 | 福岡 古墳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする