石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

ひき続き読書ネタ

2008-01-12 23:15:00 | Weblog
面白い本を読んだ

携帯の無い青春

携帯の無い青春

でも、この面白さは年齢がかなり制限される面白さかも。

著者はベストセラー「負け犬の遠吠え」で有名な
酒井順子さん。
私より2歳年上の1966年生まれ
昭和41年生まれの彼女が 10代~20代の頃の文化を
思い出し 楽しいエッセイを書いた本

ピンクレディー・ユーミン・サンリオ・8時だよ全員集合
竹の子族・口裂け女・コックリさん・金八先生
角川映画・カフェバー・ワンレン・ディスコ

これらにまつわることを 本当にこまかくおぼえてる
(もしくは調べている?)酒井さん
ひとつの社会現象をそのころの時代背景とうまく
マッチさせて書かれている。

その深い洞察力と観察力、う~んと唸ってしまうくらい上手

あまりの懐かしさにノスタルジーを感じ
今まで記憶の彼方に消えていた些細なことを
いっぱい思い出した。

まるで同級生とお茶しながら、昔話をしているような感覚になった。

同じ青春時代を過ごした世代(上下2歳ずつくらいかな?)は
やはり、話しててもカラオケ行っても一番面白いと思う。
青春時代といっても もはや20年前になってしまうのだ

私達の若い時代は携帯電話がなくて
ボーフレンドから電話がかかってくると
家中の空気が変わり みんなの耳がダンボになった時代
電話をかけるほうもかかってくるほうも
かなりの勇気をもっていたと思うし
親のほうも微妙な空気に対応する術が必要だった

私はそれで思い出したことがある。
2コールして切ってから
もう一度かける電話は私からだから絶対とってね、と
ボーイフレンドと互いに約束していた

でも、何回かに1回の割りで彼のお母さんが出て
びっくりして思わず無言で電話を切ってしまったり・・・
そのころはナンバーディスプレイなんてものないし
思えば情緒あふれる時代だったなあ~と
懐かしく思い出した

そんな懐かしい思い出をたっくさん引き出してくれる
貴重で面白いエッセイでした
36~43くらいの方、是非ご一読を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春恒例

2008-01-11 23:14:39 | Weblog
京都銀行新春経済講演会を夫婦で聴きに行った。

京都会館であるこの講演会、正月明けに聴きに行き
平安神宮へ初詣、細見美術館の隣にある おそばやさんで
鳥なんばそばを食べるのを恒例としている。




いつもながら あまりの広さにボー然としてしまう
しーんと静かで厳かなきもちに。


良い日だったのかな?
神前結婚式
白無垢が目に眩しくて 幸せそうな花嫁さんにこちらも微笑みが。
末永くお幸せに・・

今日は 京都市の消防署の出初式が京都会館前で行われ
ものすごい人だかりだった。

京都銀行の新春経済講演会はここ何年か
経済学者の伊藤元重氏と決まっている。

実は私は 伊藤氏のファン

伊藤元重

東大経済学部を卒業され、現在 東大大学院の経済学の教授という
ひいてしまいそうな肩書きを持ちながら
ユーモアたっぷり とっても気さくで
経済と世界の状況を 本当にわかりやすく教えてくださる

話に出てくるひとも超一流の学者や経営者ばっかり
でも、全然嫌味がなくって
こんな教授に教えてもらえる東大生は
幸せだなあ~と いつもうらやましく思う
東大生には もちろん、もっともっと難しいことを
教えてらっしゃるんだろうなあ~~~

この方のお話を1時間聴いただけで
まるで東大生くらい勉強した!!!!って気になるから不思議

でも、今年も日本経済は厳しいみたいです
中小企業の皆さん、がんばりましょう
うちもがんばります

松下電器が今日、パナソニックに社名変更することを発表した
「松下」も「ナショナル」もなくなるのは寂しいが
これからはブランド力を強化しなきゃいけないらしい

機械や中国人にできることで競うのでなく
消費者の想像力をかきたてるような
ビジネスモデル・ブランド力
そこで競うしか道はないらしい
もちろん、製品の品質の高さが前提で・のことだけど

第2部は ウシオ電機会長牛尾治朗氏のお話だったが
予定があり 聴かずに帰宅した

牛尾氏の著作を1冊づつもらえたので
話を聴くかわりに読ませていただいて
超一流の経営学を学びたいと思う 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年度ベストセラー

2008-01-10 23:27:49 | Weblog
朝日新聞で発表された2007年度のベストセラーは次の通り

1.女性の品格    坂東真理子著

2.ホームレス中学生 田村裕

3.鈍感力      渡邉淳一

4.日本人のしきたり 飯倉晴武

5.新人間革命    池田大作

6.田中宥久子の造顔マッサージ

7.ハローバイバイ関暁夫の都市伝説

8.ポケットモンスターダイヤモンドファイル

9.ポケットモンスター公式全国大図鑑

10.恋空      美嘉

11.国家の品格   藤原正彦

12.赤い糸     メイ

13.君空      美嘉

14.一瞬の風になれ  佐藤多佳子

15.もしもキミが。  凛

16.ポケットモンスターダイヤモンド

17.いつまでもデブと思うなよ  岡田斗司夫

18.生物と無生物のあいだ    福岡伸一

19.世界の日本人ジョーク集   早坂隆

20.「一日30分を続けなさい」 古市幸雄 


皆様、このなかで何冊、読まれただろうか?
また、何冊買われたであろうか?
ベストセラーが必ずしも名著であるとは思わないが
時代をあらわしている気もする。

「女性の品格」・「鈍感力」・「国家の品格」・「世界のジョーク集」
の4冊を私は読んだ。

「国家の品格」と「世界のジョーク集」は
私のなかでもここ最近のベスト10に入りそう
「女性の品格」を含め、この3冊は
崩れていきそうな日本の国と日本人を
なんとかシャンとさせたいという願いが込められているところが
みんなの思いと重なったのでは?

とくに多くの若い女性が坂東真理子さんの「女性の品格」を
読んでいるというのは嬉しいことだ。

今、日本人はこの「品格」という言葉に弱いのか
あちらこちらで この輝く言葉が濫用され気味じゃない?
かくいう私も、坂東さんの第2弾「親の品格」、思わず買っちゃいました

「生物と無生物のあいだ」は買ってきて積んである状態
このベストセラーの発表をみて、積んでることを思い出した
読まなくちゃ・・・

「ホームレス中学生」は 長女と長男と主人のあいだで大人気になった。

「恋空」や「君空」のようなケータイ小説!?
これらもすごい勢いですね
長女・長男は友達と映画を観に行って
面白かったと言ってました

田中宥久子さんの造顔マッサージ、もーちろん
ものすごい興味ある~
岡田斗司夫さんのダイエット法も・・

2008年も 素敵な本との出会いがありますように
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春文楽

2008-01-09 23:13:31 | Weblog
新春の大阪国立文楽劇場へ
初春公演を観に行ってきた。

国立文楽劇場は 私の大好きな場所である。
とくに正月明けは 新春の雰囲気いっぱいで
賑やかであり華やかであり
心がうきうきしてくる




天井からは餅花が花咲き、正月気分いっぱい




おめでた~い


どこもかしこも ニッポンのお正月


今宮神社の10日恵比寿で 使われる神輿


幕あいのお弁当もお正月


お茶席も設けてあり、500円でお抹茶と和菓子がいただけます

演目は
七福神宝の入り船
祇園祭礼信仰記
傾城恋飛脚

「七福神・・」は 初春にふさわしいお目出度い演目
ご存知、7人の神様が宴会をする賑やかな演目である。
この7人のなかで、日本の神様は恵比寿さんだけなんだってね
商売繁盛の神様、どうかよろしくお願いいたします

「祇園祭礼信仰記」は 織田信長の一代記「信長記」を
題材にした浄瑠璃で、とても面白い演目
舞台装置なんかも仕掛けがあり、興味深かった。

最後の「傾城恋飛脚」は 新町の遊女梅川との恋に溺れ
公金横領の罪を犯した忠兵衛が 心中の前に
ひとめ、生みの親に逢いたいと雪ふりしきる故郷を
おとずれるというストーリー

親子の深い愛が丹念に描かれていて
昔も今も一緒だと 涙があふれてくる感動の浄瑠璃だった

三味線も浄瑠璃も人形を操るひとも
日々鍛錬のなかで得た一流の芸で
私達を感動させてくれます

とても若い芸人さんもたくさんおられて
その人たちが一生懸命がんばっておられる姿に
またまた感動してしまう
江戸時代から続く 世界遺産でのある文楽
若い人たちによってまた受け継がれていくということが
嬉しく、ありがたく思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート♪

2008-01-07 09:54:57 | Weblog
昨日1月6日は小寒
この日から「寒の入り」で
節分までのあいだ、1年でも最も厳しい寒さに突入する

・・・が、昨日はまるで春がもうすぐそこに来たかのように
ぽかぽかと暖かい日になった。
早起きして 掃除
窓をあけて爽やかな風を 家中に入れる

会社は7日からだが 昨日は事務所に行き
主人と今年度会社の目標を書き出した大きな模造紙を
貼り、そのあとキャビネットのなかの不要な書類などを整理した。
捨てる 捨てる、面白いほど捨てたよ
ほとんどゴミだったのには驚いた
捨てただけ、情報はまた入ってくるらしい
今年は例年にも増して 真剣、仕事するからね

さて、本日1月7日から 仕事を始めるかたも多いのでは・・?

おせち料理などで疲れた胃袋を癒すため
七草粥の日ですよね
春の新しい芽を体にとりいれ、さあ本格的にスタートです



スタートすれば また日々の諸々雑事に追われ
新年に決意した すがすがしい気持ちも
忘れがちになるけれど 時々思い出しては
がんばらねば・・

そして胃袋はもとより ご馳走ではちきれそうに膨らんだ
このボディ、絞らねば~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリと子犬の物語

2008-01-05 22:47:58 | Weblog
正午より舞鶴商工会議所新年互礼会に参加
舞鶴市の経済に関わるひとびとが一同に集う。
新年を祝い、舞鶴の経済の発展を祈念する賑やかな互礼会
商工会議所会頭・市長・二の湯参議院議員さんの
お話を聴き 乾杯



私も主人も 今日は一滴も飲まず
立食のお食事にも目もくれず
人の波をサーフィンのように漂いました

このような会に出席すると
あ~女でよかった~としみじみ思ってしまう。

どこを見渡しても 黒・クロ・黒のスーツばっかり
中にはグレーや茶系のお召し物もあるが
そんななかでの女性の華やかな着物姿は花のようだ

柔らかな笑顔を見ると ほっとするし
優しい気持ちになり 女のひとっていいな、と思う
私も 初キモノでお正月気分を満喫した

万歳三唱で経済発展を祈願したあと
帰宅してすばやく普段着に着替え
主人・次男・次女・甥っ子と一緒に
映画「マリと子犬の物語」を観にいった。

マリと子犬の物語

子供の冬休みサービスに映画でも・・という軽い気持ちで
行ったこの映画、最初から最後まで
涙腺がゆるみっぱなし
映画館から出るときには 泣きつかれてぐったりと
してしまうほど 感動モノの良い映画でした

大地震があった新潟県山古志村が話の舞台となっている。
母親を亡くし、祖父と父と一緒に暮らす兄と妹。
ある日、子犬を拾い マリと名付けて可愛がって育てるの

マリには3匹の子犬が産まれ、みんな仲良く暮らしているときに
あの大地震が・・

人間と動物の愛・親子の愛・祖父との愛・兄弟の愛
そして何といっても自然の災害の恐ろしさ
何度も何度も声が出そうなほど
涙が溢れてきて困った
鼻水がつまり 息苦しくなるほど涙が出る

日々、いろんな不平や不満があるけれど
それらは本当に些細なことであり
家族が揃って 自分の家で暖かい食事がいただける・・
それが一番幸せなことだと思う

愛する家族と一緒にいれる
一緒に食事ができ、近くのひとと一緒の地域に住める
ほんとに普通のことが実は一番幸せなんだな~と
心が温かくなる 本当に良い映画だった

私はあんまり動物を飼ったこともないし
ペットへの愛は 想像でしかわからないんだけど
犬や猫を飼っているひとは 
涙・涙でこの映画、もう観れないと思う

子役の女の子がめちゃくちゃ演技が上手で
何度もこの子に泣かされちゃって
あとから長女に聞くと 「ほたるの墓」の
せっちゃん役の子なんだそう
道理で・・さすが・・
新年早々、大泣きで心のデトックスができました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW YEAR

2008-01-04 13:33:03 | Weblog
皆様、あけましておめでとうございます
今年も「石屋のカミさん日記」を
よろしくお願い申し上げま~す

2008年が始まりましたね
・・といっても今日は 仕事始めの方が
たくさんおられるんだろうな
良いお正月は過ごせましたか?

私は家族や親戚とゆっくり自宅でお正月
1日は ボウリング行って近くのお風呂屋さん行って
2日は みんなで城崎マリンワールドへ



城崎マリンワールド

釣堀でアジ釣りをして 隣で料理してもらい
アツアツの揚げたてアジの天ぷらを食し
ついでに城崎温泉の外湯に 入って帰ろう~
温泉街へ繰り出した

お正月を城崎温泉で過ごす人で ごった返し
人・人・人・・でいっぱい
「鴻の湯」という外湯につかってると
雪がちらほらちらほら
体の芯まであったまって 顔は涼しくて気持ちいい
日本酒なんかが飲みたくなる

とまあ、こんな感じに のんびりゆったりのお正月でした

2008年・・というより
私にとっては平成20年というほうが
ずっしりと重みがある

20歳のときに アルバイト先の割烹のカウンターに
座りながら テレビで元号が「平成」に変わったことを知った。

あの状況、今でもはっきりと覚えてるのに
もはや あれからなんとまあ20年という月日が経ったのだ

その間に ひとりの人が配偶者となり
4つもの新しい命が誕生し
私は想像だにしなかった40代突入
めまいがしてきそうだが もう戻れない
明るく前に進むしかないね

2008年の目標は~
今年、主人がある団体の大役を務めることになったので
心身共にサポートし、仕事を地道にがんばる
コツコツと

美しく愉しく暮らす
サケのごとく 年齢を遡り どんどん若返りた~い
真剣勝負でアンチエイジングに励むなんて
どうだろう・?

ライフワークとして日本の文化・歴史を
これまたコツコツと勉強する

あと最後に整理整頓 早寝早起き

今、本屋へ行くと モノを捨てれば運がよくなる!系の
本が溢れている。
整理された家と成功とは なんとなく結びつくように感じる。
何かチャンスがあったときに
え~と あれはどこだったっけ?これはどこにしまったっけ?と
言ってる間に時間と運は失われていくような気がするので
今年は 余計なものを家に持ち込まない
ちょうど年末の大掃除で 家のなかはスッキリ状態
これを維持してみようではないか

片付けられる時間を見積もりしてから
行動にかかる
こまめに捨てる・整理する・掃除する
さて、結果は今年度大晦日に
乞うご期待


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする