シリーズでJFLの2008年シーズンでファジが対戦するクラブを紹介していってます。今回は前期第13節で対戦するソニー仙台です。2007年の成績は11位。
'67年に県リーグに加盟され、'93年に5年計画によるチームづくりに着手し、'94年に東北リーグに昇格。'97年度にJFL昇格。クラブ所在地は多賀城市。旧宮城郡地域(仙塩地区)を主な活動地域とされています。
公式HPにあったサッカースクールに注目してみます。
~指導理念~
健康な身体を育て、相手を思いやる精神と礼儀作法の習得を図るとともに、
楽しみながら前向きに取り組む姿勢、約束を守り人を信頼する気持ち、
素直な心と態度を、スポーツを通じて養うことを目的とします。
~指導方針~
サッカーの楽しさを教える
良いプレーは誉める
フェアープレーを徹底する
常に子どもの見本となるような行動をする
全ての子どもに同じ時間だけプレーさせる
いい事書いてますねー 公式HPを見ても情報自体は少ないですが、小学生までの子ども達向けスクールに力を入れられているのが、よく伝わってきます。
ホームスタジアムはユアテックスタジアム仙台で、実はこの仙台市泉区は馴染みがある所なのです。まだ思いっきり若い頃の東京時代に、東北地方が営業担当エリアでよくこの辺りにも行っておりました。まだ都市開発が進む前の時期に、まちを歩いていると、雉が歩道に飛んで降りて来たのを見た事がありました(何と言う偶然)。
地下鉄の泉中央駅も毎月乗り降りしており、日韓W杯の前にスタジアムの骨組みが見えてきた頃に、岡山に帰ってきました。だから完成したユアスタはまだ見ておりません。
当時はリティ監督のブランメル仙台(現ベガルタ仙台)が活躍していて、ステッカーを買いました。まだ部屋のある物に貼っているのが見えます。
杜の都仙台はいい所です。アウェーで行かれる方がうらやましいです。泉中央の駅ビルにも確か美味しい牛タンのお店があって、よく食べに行っていました。また行きたいなぁ~ あと、仙台四郎という福の神がいて、ぜひグッズを買われるのをお勧めします。本当にご利益(商売)がありますよ(私も実体験)。
そのソニー仙台との試合は第13節・5月24日(土)です。
JFL公式HP:http://www.jfl-info.net/
ソニー仙台公式HP:http://www.sonysendaifc.com/
ソニー仙台公式ブログ:http://ssfc.blog.so-net.ne.jp/