今日はJFLのガイドブックを紹介します。試合会場で、1,000円で販売されており、私も最初の開幕戦で手にして最近でもよく読んでおります。けっこう中身が濃くて、試合を観る人にとっては大変役に立つ情報が満載されております。少し内容のポイントを紹介してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/ac5f1ad5f10b561237115ef9b3edf8ae.jpg)
・JFLの2008年の日程表
全17節の試合が掲載されています。
・戦績表&成績表
自分で点付けができ、前後期の成績も記入できるようになっています。
開催概要には順位の決定方式から地域リーグの入れ替え戦のことまで掲載。
・クラブごとの紹介
チーム略歴、予想フォーメーション、選手一覧(プロフィール)
何と「追加登録選手記入欄」まであり、自分で新登録選手が記入できます。
・JFL成績
第1回~第9回までの最終順位表、チーム・個人表彰が掲載。
第1回には横浜FC、水戸ホーリーホックの名前も見えます。
・第9回JFL全選手出場記録
チームごとに全選手の出場・控え、警告などが詳しく載っています。
・第9回JFL入場者数
チーム名、総入場者数、1試合平均数が出ています。
最多は栃木SCで4,457人、最少は水島FCで370人でした。
・第9回JFL記録アラカルト
最多勝点・最多得点から最多入場試合までこと細かく載っています。
・JFL競技場案内
秋田県の仁賀保から沖縄県の沖縄北谷まで全50箇所が掲載。
地図、交通アクセス、駐車場の収容台数まで載っています。
以上至れり尽くせりの内容です。これ一冊でこの1シーズンを何倍も楽しくさせると思います。3日の岡山ダービーでもBゲート上のグッズ売り場で販売していると思いますので、ぜひご購入下さい。この販売資金はJFL運営に反映され、ファジや水島FCへ何かしら還元されているのではと思っております。
それでは3日、スタジアムでお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/0cd44a2ec2704b1b918feddb1a879ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/ac5f1ad5f10b561237115ef9b3edf8ae.jpg)
・JFLの2008年の日程表
全17節の試合が掲載されています。
・戦績表&成績表
自分で点付けができ、前後期の成績も記入できるようになっています。
開催概要には順位の決定方式から地域リーグの入れ替え戦のことまで掲載。
・クラブごとの紹介
チーム略歴、予想フォーメーション、選手一覧(プロフィール)
何と「追加登録選手記入欄」まであり、自分で新登録選手が記入できます。
・JFL成績
第1回~第9回までの最終順位表、チーム・個人表彰が掲載。
第1回には横浜FC、水戸ホーリーホックの名前も見えます。
・第9回JFL全選手出場記録
チームごとに全選手の出場・控え、警告などが詳しく載っています。
・第9回JFL入場者数
チーム名、総入場者数、1試合平均数が出ています。
最多は栃木SCで4,457人、最少は水島FCで370人でした。
・第9回JFL記録アラカルト
最多勝点・最多得点から最多入場試合までこと細かく載っています。
・JFL競技場案内
秋田県の仁賀保から沖縄県の沖縄北谷まで全50箇所が掲載。
地図、交通アクセス、駐車場の収容台数まで載っています。
以上至れり尽くせりの内容です。これ一冊でこの1シーズンを何倍も楽しくさせると思います。3日の岡山ダービーでもBゲート上のグッズ売り場で販売していると思いますので、ぜひご購入下さい。この販売資金はJFL運営に反映され、ファジや水島FCへ何かしら還元されているのではと思っております。
それでは3日、スタジアムでお待ちしております。