今日は桃スタで、ファジのTDK戦のボランティアに行ってきました。いつものように桃スタに着くと、何かちょっとした集団がいます。見るとパンジロマスターの姿(左写真手前)が。そうか、今日は前座でジュニアユースの試合があるんだ。そのご父兄の方々ですね。早い時間からご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/93d5a8a3f847d64480a54df02c3f0011.jpg)
昨日の雨で心配していましたが、今日も曇り空。予報では午後から晴れると聞いているのですが、何か不安・・・カッパ買ってくるの忘れたし。大丈夫っしょ。
集合時間で待機していると、ピッチではジュニアユースの試合が始まろうとしています。FIFAアンセムのもと、選手入場です。体がちっちゃいですが、れっきとしたファジの戦士たちです。ボランティアメンバーもそばで拍手を送る。
試合の結果は残念ながら、ヴォルティスに敗戦でした。これからも頑張ってね!
昨日の後輩の連れから電話があり、「今日、観に行きますよ」と言ってきました。でも、車・・・ 結局やって来ましたが、一体どこへ停めて来たのかな。まあいいや。
Jを目指すクラブの試合なので、なるべく公共交通機関をご利用して下さい。私もいろいろなJの試合を観に行きましたが、駅から歩くのは普通の事です。さいたまSや柏の葉などは確か桃スタより、よっぽど遠かったです。でもみんなゾロゾロ楽しそうに歩いてましたけど。
今日のボラも学芸館高の元気のいい生徒さんたちと一緒です。ゲート以外に前売りチケット販売も担当することが増えました。グッズ売り場の前を通ると、前売り券の呼びかけをするメンバーさん(ヒトミさん等)が笑顔で大きな声を出しています。あのポジションは彼女達しかできないのかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/2828f119320e5a780de96df6ecd2b392.jpg)
試合終了後、撤収作業。前日の雨で濡れているという事で、人工芝はずらして置いて乾かせ位置へシフト。
この日一番うれしかった事があります。メンバーでタランチュラと呼ばれている砲丸投げネットを移動させるのに、今までは何人かでムチャクチャ重いのを「せーの、ヨイショ!」と持ち挙げ、ストッパーをかましたり、はずしたりしていたのですが、今回は文明の利器が登場したのです。それは油圧式ジャッキ。今までのあの重さから考えると、神様仏様に思えました。後光が差していましたね。
これからしばらくアウェー3連戦なので、ホームの試合が間が空きます。少し体を休められますね。
・・・・そういえば試合の結果を言ってなかったですね。うーん、残念ながら初黒星です。まあいいじゃないすか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/4647c77921cac766677d60dc247b455e.jpg)
今日の撤去作業で運んだスポンサーボードは、心なしか重く感じました。みんなテンション低かったし・・・やはり勝利の味以上のカンフル剤はないという事か。
帰宅した連れからメール来ました。負け試合だったけど、初めて観たファジの試合は面白かった。また行きますとの事。待ってるで。
作業終了後のミーティングで木村社長が「一昔前の阪神タイガースは負けてばかりでしたが、それでも変わらず応援するファンが昔も今も大勢います。ファジもそんなチームになるべき」と言われました。このセリフは何度も聞いていますが、まさにその通り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/4ed920e84e31c7da207c8543d38a84ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/93d5a8a3f847d64480a54df02c3f0011.jpg)
昨日の雨で心配していましたが、今日も曇り空。予報では午後から晴れると聞いているのですが、何か不安・・・カッパ買ってくるの忘れたし。大丈夫っしょ。
集合時間で待機していると、ピッチではジュニアユースの試合が始まろうとしています。FIFAアンセムのもと、選手入場です。体がちっちゃいですが、れっきとしたファジの戦士たちです。ボランティアメンバーもそばで拍手を送る。
試合の結果は残念ながら、ヴォルティスに敗戦でした。これからも頑張ってね!
昨日の後輩の連れから電話があり、「今日、観に行きますよ」と言ってきました。でも、車・・・ 結局やって来ましたが、一体どこへ停めて来たのかな。まあいいや。
Jを目指すクラブの試合なので、なるべく公共交通機関をご利用して下さい。私もいろいろなJの試合を観に行きましたが、駅から歩くのは普通の事です。さいたまSや柏の葉などは確か桃スタより、よっぽど遠かったです。でもみんなゾロゾロ楽しそうに歩いてましたけど。
今日のボラも学芸館高の元気のいい生徒さんたちと一緒です。ゲート以外に前売りチケット販売も担当することが増えました。グッズ売り場の前を通ると、前売り券の呼びかけをするメンバーさん(ヒトミさん等)が笑顔で大きな声を出しています。あのポジションは彼女達しかできないのかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/489ebf4e53a816483e75b87dd64764a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/2828f119320e5a780de96df6ecd2b392.jpg)
試合終了後、撤収作業。前日の雨で濡れているという事で、人工芝はずらして置いて乾かせ位置へシフト。
この日一番うれしかった事があります。メンバーでタランチュラと呼ばれている砲丸投げネットを移動させるのに、今までは何人かでムチャクチャ重いのを「せーの、ヨイショ!」と持ち挙げ、ストッパーをかましたり、はずしたりしていたのですが、今回は文明の利器が登場したのです。それは油圧式ジャッキ。今までのあの重さから考えると、神様仏様に思えました。後光が差していましたね。
これからしばらくアウェー3連戦なので、ホームの試合が間が空きます。少し体を休められますね。
・・・・そういえば試合の結果を言ってなかったですね。うーん、残念ながら初黒星です。まあいいじゃないすか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/e19b1d4158f17281700c1a7822fce1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/4647c77921cac766677d60dc247b455e.jpg)
今日の撤去作業で運んだスポンサーボードは、心なしか重く感じました。みんなテンション低かったし・・・やはり勝利の味以上のカンフル剤はないという事か。
帰宅した連れからメール来ました。負け試合だったけど、初めて観たファジの試合は面白かった。また行きますとの事。待ってるで。
作業終了後のミーティングで木村社長が「一昔前の阪神タイガースは負けてばかりでしたが、それでも変わらず応援するファンが昔も今も大勢います。ファジもそんなチームになるべき」と言われました。このセリフは何度も聞いていますが、まさにその通り!!