J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグの話題6

2008-06-22 09:07:19 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 今朝の紙面に「J2クラブ数最大で22に」というタイトルで、20日までにJ2についての日本サッカー協会の方針が出たことを確認という報道が流れました。以下紹介。
             
 Jリーグは'99年から2部制に移行し、今シーズンが10年目にあたるとか。最初は10クラブから始まり、現在は15クラブまで増えています。
 そして現在準加盟しているのは、ファジ以外に栃木SC、カターレ富山、ガイナーレ鳥取、ニューウェーブ北九州の4つ。チーム数が増えた場合の年間試合数は、今後検討するとか。この5つが揃ってJ2に昇格できたらいいですね。

 今日の横河武蔵野FC戦は2-0で快勝です。出張先の東京からずっと念を送り続けていました。今日行かれた皆様おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。来週の津山も祈っております。
 OSSのボラで美作に行っているFリーダーから、忙しい合間に速報メールを送っていただけました。一応、ブログレポを頼んでおきました。さあ、やってくれるのでしょうか・・・

 宿泊先で4時起きでユーロ観ました。オランダ負けちゃいましたね。ちょっと応援してたのですが。それにしてもロシア強い・・・ヒディングはそこまでの監督なのか・・・
 日韓W杯の時のロシア、ドイツW杯のオーストラリアの事が入り混じりながら観てました。もし、若手主体の今のロシア代表で、ヒディング監督だったら、トルシエジャパンは勝てたのか、稲本のボレーシュートは決まっていたのか、ヒディングジャパンもいいかも、と複雑な思いで再び床につきました(笑)。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする