J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ボランティアの力245

2018-11-20 00:01:52 | 災害復興支援(東日本・コロナ等)

 平成30年7月豪雨災害」災害ボランティアについての情報【特別ページ

 ボランティアレポです。
 先週の週末に5回目の真備に行ってきました。もう月に一度の行事です。初回は汗だくだった気候もすっかり秋めいており、作業しやすい環境になりました。今回の参加者は4名。フットサルメンバーで何回も参加している「いつものメンバー」。語る会は参加者に波が出ますが、この活動は一定数集まります。やはり皆さん意識が高いのか。ちなみに、ネット上で見つけたイメージが近い写真も貼っております。
   
 今回の集合場所はまた変わって、倉敷市真備健康福祉館(まびいきいきプラザ)です。先月までは「薗・川辺サテライト」として機能し、前回我々がお邪魔した施設。駐車場が狭そうに思いましたが、普通に停めれました。それだけ参加者が少ないのか。女性メンバーもいるという事で、今までは片付け補助や物資の移動など比較的軽いものにしてきましたが、今回は土壁落としや床はがしをと、やる気まんまんで参戦。あっ、今回も女性が1人いました・・・ごめん阿さん。
 先月までは順番に持ち場が割り振られていましたが、今回は希望者・グループが手を挙げて、行きたい所を自分で決めていくというスタイルになっていました。最初のマッチングで床作業と聞いて、すかさず挙手。もう1人個人参加の方が加わってグループが決定。
   
 窓口で希望すれば、マスクや手袋(機能性高い!)などある程度の物品は支給を受けれますが、今回初めてゴーグルをいただきました。たぶん要るだろうと。送迎ボランティア(送迎以外は普通にボランティアされているとか)の方に、ワンボックスカーで送迎していただき、現地へ到着。すでに別のグループが活動中でした。若い女性の方が仕切っていましたが、後で聞いたら倉敷市社協に登録していない独自グループの方々とか。いろいろな人が来てるんですね。ふと、もう1人のAさん(ごめんなさい聞いたHN忘れました)を見ると、見慣れたタオルを巻いている。ファジサポでした。こっちも負けずにチャリティータオマフを首に巻く。活動の合間にサッカー談義ができて良かったです。こういう時にスポーツの力を実感しますね。 
   
 現場は改修予定の家屋の1F。床は無く、骨組みが並んでおり、壁はまだ土が残っている状況。2グループに分かれました。我々2人は壁はがし。他の3人は「みがき」という事で、床の骨の部分の釘を抜いていく作業。土壁落としに立ち向かう。木造建築の表面をはがすと、竹を組んだものに土壁になっており、まずはその土を取り除き、その後に編み込んでいるタコ糸を取り、竹を外していくという作業。頭上から土を取っていきますが、見事に土が頭から落ちてきます。ゴーグルを用意したのがバッチリ正解でした。初めてバールという道具をまともに使用。大工さんになった感覚で、初回以外で今回災害ボランティアのど真ん中に来たという印象です。
   
 落ちた土など様々なものが床に溜まり、それをきれいに取って、土嚢袋に入れていく。木材など再利用に回すものもあるため、力まかせに除去していくのではなく、一つ一つ丁寧に分別して除去していきます。結構再利用するみたいですね。作業時間も暑い時期は2時間程度でしたが、この日は休憩を入れながら4時間くらいやったかな。それでも消耗度は7月の2時間と同じくらいだったかな。
 後半は床はがし。骨の木材を1本1本はがしていきます。いろいろな物を外に運びましたが、土嚢袋とかあって程よい筋肉痛になりました。最後は5cmの深さまで床の下の泥土をシャベルですくい出す作業。これも程よい疲労感になりました。
   
 紅一点の安さんですが、男性に交じって力仕事をこなしました。いわゆる建築関係の仕事になりますが、スマートなのにたくましく見えたのは信頼の賜物か。後で聞くと、日が合えばまた参加してもいいと。全く頼もしい限り。次回も同じような仕事にしようかな。「やった」感が強いので。
 本当に充実した日でした。よく「感動の密度」という表現を使いますが、この日は「充実感の密度」ですね。読者の方で毎日が物足りないという方がおられたら、ぜひ真備に行って床はがし、土壁落としをやってみてはいかがでしょうか。社会貢献という「人生の糧」を手に入れる事ができると思います。
この日のボランティア参加者数:全体221名、現地活動者数:205名
災害ボランティア(真備)第4回参加関連:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20181020
   〃        第3回参加関連:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180921
   〃        第2
回参加関連:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180816
   〃        第1回参加関連:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180717

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする