リスペクトコラムです。
昨日、スポーツニュースを観ていたら、スタジアムでテレワークという文言が目に留まったので、早速記事にさせていただきました。普通に聞いて、そんな事が可能なの?と思いましたが、できるんですね。確かにお堅い職場であれば、「何をやってるんだ!」と大目玉でしょうが、イベント会社などそういう環境でも全然ウェルカムなところなら、逆に盛り上がっていいのかもしれません。
【スタジアムでテレワーク 試合当日、ファンの声受け】
「J1名古屋が17日、横浜C戦前に愛知・豊田スタジアムをテレワークの場として提供する試みを実施した。「平日夜の開催時に、スタジアムでテレワークができたらうれしい」という複数のサポーターの要望を受けたもので、午後7時のキックオフ前に、約40人が「職場」で業務にいそしんだ。
机が設置された記者席を午前8時30分から午後4時30分まで開放。利用料は1人2000円で、無線通信Wi―Fi(ワイファイ)環境に加え、寒さをしのぐ毛布や温かい飲料も提供された。」
引用:時事通信
【3/17(水)横浜FC戦 新企画「テレワークスタジアム」実施】
「「テレワークスタジアム」は、試合前のメディア記者席・関係者席を開放しテレワーク席としてご利用いただけるサービスです。テーブル、電源、Wi-Fi完備の環境、そしてスタジアムのピッチを見渡し仕事ができる「テレワークスタジアム」で、試合に向けた皆様のお仕事を後押しできればと思います。ぜひこの機会に、新企画「テレワークスタジアム」をご利用ください。
「テレワークスタジアム」概要
・実施試合: 明治安田生命J1リーグ第5節 3月17日(水)横浜FC戦
・スケジュール:
8:30 駐車場・会場オープン
16:30 一時退場
17:00 試合観戦チケットにて入場
19:00 横浜FC戦試合開始」
引用:J1名古屋公式HP
気になる料金ですが、入場チケットは別に、個人向けプラン料金(92席限定)とグループ向けプラン(2部屋限定)の2種類。個人向けは駐車券の有無で1人2,000円か5,500円に。グループ向けは6人部屋か8人部屋で、81,000か100,000円になるそうです。こっそりかどうか知りませんが、1人で利用するも良し、6人くらいのグループで仕事部屋として利用するも良しという事ですか。
それが試合中の利用かと思っていたら、試合前のメディア記者席・関係者席を開放しテレワーク席として利用するサービスだそうです。なーんだ、試合が無い時間帯の有効利用という訳ですか。それなら歓声(今は手拍子か)や太鼓の音、アナウンスも聞こえませんね。もっともグループ席は空き時間という訳ではなく、バルコニースタンド付きの室内部屋という事で元々空いている観戦ルームの使用になりますが。まぁとにかく、コロナ禍にふさわしい新様式として、面白いアイディアだと思います。
で、もう一つ何か名古屋さんでネタが無いかなと思い、クラブ公式HPを観て行っても特に無く、コンテンツを観て行ったらいい事例がありました。
【名古屋グランパスはSDGsに取り組みます!】
「私たちにとって、サッカーをできない期間は、サッカーへの想い、クラブの存在意義、様々なことを見つめ直す機会となりました。そして、サッカーは安定した社会の上でこそ成り立つのだと理解しました。
今後もJリーグが成り立ち続けるよう、早く満員のスタジアムを実現できるよう、ホームタウンである愛知県がよりよくなるよう、そして持続可能でよりよい世界が実現するよう、名古屋グランパスはSDGsに賛同し取り組んでいくことにいたしました。
<今後の取り組み>
「誰一人取り残さない」というSDGsの理念に共感し、SDGsを実現するための活動に取り組んでまいります。
この大きな目標はクラブだけでは達成できません。生活・日常の中に存在し、皆さまから愛されるクラブを目指す名古屋グランパスだからこそ、ファミリーの皆さまと一体となってこの国際的なチャレンジに取り組んでいけると信じています。
これまで同様、ファン・サポーターの皆さま、パートナー企業、ホームタウンの皆さまに支えられ、共に歩みを進め、今後、様々な取り組みを実施し、SDGs="グランパスでひとつになる幸せ"をファミリーの皆さまと達成します。
持続可能でよりよい世界、そして、名古屋グランパスが世界に通じるクラブ、ホームタウンにおける"町いちばんのクラブ"になることを実現します。」
引用:J1名古屋公式HP
名古屋さんの公式HPによると、SDG'sの17の取り組みのうち、以下の4つをクラブとして実行するそうです。
③すべての人に健康と福祉を ④質の高い教育をみんなに
⑤住み続けられるまちづくりを ⑰パートナーシップで目標を達成しよう
ある意味、プロスポーツクラブで取り組みやすい取り組みではありますが、公式HPで宣言する事自体に高い付加価値があると思います。しかも公式HPを観ると、活動の紹介アーカイブニュースもあります。このアーカイブニュースがみそです。ホームタウンページもいつ見ても変わらない固定ページなのか、アーカイブページで常時更新していくのか、そのクラブのやる気というか本気度が現れていると思います。名古屋さんは本気ですね。
SDG'sといえば、先駆けはJ3の横浜YSCCさん。その次は清水さんだったかな。それからちょっと年が過ぎて、今や多くのJクラブが発表するようになりました。名古屋さんのように固定ページもあれば、マスコミのインタビューか何かでうちだったらこうと、形だけ口にしていたところもありましたね。後者は元々公共財として社会貢献の意識が低ければこうなるという典型的な例だなと思いました。
どのみち、シャレンのように義務化すると思います。名古屋さん、さすがメガクラブ、クラブ公式HPでしっかりと取り組んでおられました。
J1名古屋公式HP該当ページ:https://nagoya-grampus.jp/club/sdgs/
J1名古屋関連⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200807
〃 ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200724
〃 ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20181203
〃 ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20171219
〃 ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161213
〃 ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161106
〃 ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160918
〃 ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140727
〃 ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130213
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers