TV生観戦レポです。
久しぶりの代表戦です。77回目の日韓戦。代表戦も1年4ケ月ぶりです。確かに久しぶりです。日本協会がいろいろマッチメイクに動いたが、うまくいかずにやっとお隣の韓国との試合にこぎつけた。同じような状況の国同士ですが、いい相手だと思います。先発は前半分が今のベスト(IJ選手もいますね)。後半分はややニューフェイスという印象。今回初召集の江坂選手、元柏の中谷選手が控えにいます。特に江坂選手は観たいですね。何か拍手とともに声援らしき声が聞こえるが、たぶんリモートの音声と思いたい。今日も生書き込み。
キックオフ。対戦成績は日本13勝、韓国が40勝。ふと疑問が海外組は日本に入国するのに2週間の隔離があったのか。報道では余り聞こえなかったが、もし免除だったらJヴィレッジに行く外国人選手は「なぜ?」と不満に思う事でしょう。まぁ隔離あったのでしょう。
DAZNのフットボールタイム(FT)でお馴染みの選手ばかり。IJ選手は以前にClub houseで見かけていましたが、最近見ないな。というか試合日以外はサッカー関係は正直過疎っている印象。2019年のE-1選手権では0-1で敗れています。もちろん森保ジャパンです。今日の観客は1万人(韓国サポーターは2千人)。第4波が迫る中、A代表では今年最初で最後の1万人かもしれませんね。
韓国のプレスの弱さが気になる。死んだふり作戦ではないのか。韓国は後でゆっくりボールを回すし、体力温存で後半勝負のような気がする。韓国のベンチには柏のスンギュ選手いますね。
やっぱり代表戦はいいですね。プレーのレベル、精度が高い。前半17分、代表デビューの山根選手(川崎)が抜けてシュートを叩きこむ。★★★日本ゴォール!!! 山根ゴール!★★★ 1-0。今日の審判は4人ともインド人、VARはないそうです。交代枠は6人で期待。今日の日本はコンビネーションいいですね。海外組は誰とも組めるのか。テロップで今回の感染症対策が出ましたが・・・政府の甘さが際立ちましたね。試合で密着したら同じだと思われますが。確か去年、田嶋会長はコロナに感染してるし。あと韓国人選手の入国の扱いはどうなっているのか。
「JFAと関係省庁との調整で厳格な防疫処置を条件に、入国後通常2週間の自主隔離を免除。
・出国前・到着時・入国翌日から3日後まで毎日検査
・移動は、試合会場や試合会場のみに制限し、一般との接触を遮断。
・日本代表は競技中以外、国内組と海外組を分離し行動」
前半27分、大迫選手が貯めて、鎌田選手が抜いてシュートを打つ。★★★日本ゴォール!!! 鎌田ゴール!★★★ 2-0。今日は韓国が抑えているのではなく、日本が強いようですね。それにしても今日の日本は強い。森保ジャパンというよりは、海外組選手が上手い。パウロ・ベント監督に替わった韓国の戦術が替わったという話もありますが。
それにしても、韓国代表のいつものガツガツ感、強すぎるプレスを感じません。でも韓国の動きの鈍さを見ると、やはり死んだふり作戦ではないかと思い始める。韓国は上手いですから。ボローニャの富安選手がピックアップされますね。確かにFTでもよく出ます。欧州で後でレギュラーを張っている事が高評価です。前半終了。
後半スタート。鎌田選手に替わって江坂選手登場。28歳での代表デビュー。トップ下です。待ってました。そして、韓国もGKスンギュ選手投入。面白くなってまいりました。江坂選手とIJ選手は一緒にやっていた時期があるので息ピッタリでしょう。この10年では2勝2敗1分とイーブンだそうです。大迫選手は最近試合に出ていないせいか、今日は目立ちません。江坂選手のシュートをスンギュ選手が止めるという珍しいシーンが見れました。スンギュ選手のナイスセーブでもあります。報道によると、今日の韓国は欧州組が満足に招集できず、2選手がメンバー入りした後に辞退するなど、主力を欠いた状態だったとか。それでも本来の韓国は強いはず。
何か今日は動きを見ると、日本と韓国が逆になったような印象です。しかし、韓国のあの独特の熱さが感じられないですね。日本人選手が思わず顔をしかめるような当たりの強さ。日本の選手はのびのびやっているのかな。佐々木選手に替わって代表デビューの小川選手(F東京)投入。南野選手、何度もシュートを打つが枠に入らず。ここでIJ選手に替わって古橋選手(神戸)投入。またクラハで声を聴かせて下さい。
しかし、CKとかで向こうのGKに見慣れたスンギュ選手の顔が見えると不思議な感じがします。ここで大迫選手に替わってジャガー浅野選手登場。ジャガーポーズ見たいな。浅野選手の加速が速すぎと解説陣がどよめいていました。
江坂選手のCKから遠藤選手が頭で押し込む。★★★日本ゴォール!!! 遠藤ゴール!★★★ 3-0。このまま勝てば国内韓国戦での勝利は10年ぶりの快挙です。江坂選手のCKも褒められていました。南野選手に替わって脇坂選手、守田選手に替わって川辺選手投入。どちらも代表デビュー。森保監督は白の不織布マスクでした。そこはえらいです。やっぱ、江坂選手はナイスなクロス(ポンっと浮かすボールが多い)を入れますね。代表トップ下が合うのではないでしょうか。
無観客の中で試合を行う事が多い欧州組の選手にとっては、拍手ではありますが有観客の応援席はモチベーションが上がっていたのではないでしょうか。ここでホイッスル。勝ちました。当ブログとしても何年かぶりに胸がスカッとするナイスゲームでした。J1対J2のような試合だったかな。さぁ明日は五輪代表のアルゼンチン戦です。留守録観戦かな。