J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Bリーグについて90

2023-12-22 00:01:25 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

 リスペクトコラムです。
 Bリーグの将来構想「B.革新」関連のリスペクト記事です。何回かに分けてお届けという事で、第1部は「リーグ概要」、第2部は「米国型リーグか欧州型リーグか」、第3部は「米国型リーグ」、第4部は「欧州型リーグ」で第5部で当ブログの考えをまとめたいと思っています。今回は第4部の「欧州型リーグ」です。まずはイングランドのリーグ構造をリスペクトしてみましょう。
   
【イングランド】
 「プレミアリーグ」は「最上級のリーグ」という意味で1部リーグのことを指し、20チームで構成されています。その下にフットボールリーグ・チャンピオンシップ (2部)=24チーム、フットボールリーグ1(3部)=24チーム、フットボールリーグ2(4部)=24チーム、カンファレンス・ナショナル(5部)=24チーム・・・この下にも何層かのリーグがある・・・というきれいな形のピラミッド構造になっています。
 プレミアリーグとフットボールリーグ・チャンピオンシップの入れ替え方式は、ますプレミアリーグ下位3チームが自動降格。そしてフットボールリーグ・チャンピオンシップの上位2チームが自動昇格し、さらに3位から6位のチームがプレーオフを行い1チームが昇格します。

 これはJリーグと同じですね。1カテゴリで24チームずつというのは多いかもしれません。その頂点の1部がプレミアですか。今や放送権料で巨額な収入を得ており、世界で4番目のプロスポーツリーグになっております。ちなみに1位はNFL、2位がMLB、3位がNBAとアメリカ勢が続いています。欧州は6位がブンデスリーガ、7位がラ・リーガ、8位がセリエA、9位がリーグ・アンになっています。確かに上位3リーグはアメリカ型ですが、4位以降は欧州型とそん色ありません。つまり、欧州型でも大きな売上を上げているのです。
 ここで欧州型の特徴が昇降格。いわばその国内リーグピラミッドの頂点で、プレミアまたはスーパーリーグ的な存在で昇降格を無くしているようなイメージがありますが、実はしっかり入れ替えをやってます。以下のとおりです。
   
【22/23年欧州5大リーグの1部昇格・2部降格チーム】
「欧州5大リーグの22/23年シーズンが終了した。プレミアリーグはマンチェスターCの3連覇、ラ・リーガはバルセロナの18/19年以来の優勝、セリエAはナポリの1989/90年以来の優勝、ブンデスリーガはバイエルンの11連覇、リーグアンはPSGの2連覇で幕を閉じた。
 このように栄光を見るクラブがいる一方で、降格圏内で終わるクラブも存在する。ただ、その分2部リーグの数クラブが昇格し、新たなチャンスを掴み取ることに挑戦する。今回は、22/23年欧州5大リーグで昇格・降格したチームをまとめてみた。」
〔プレミアリーグ〕
 降格:レスター(13/14年以来の2部)、リーズ(19/20年以来の2部)、サウサンプトン(11/12年以来の2部)
 昇格:バーンリー(21/22年以来の1部)、シェフィールドU(20/21年以来の1部)、ルートン(初1部)
〔ラ・リーガ〕
 降格:バジャドリー(21/22年以来の2部)、エスパニョール(20/21年以来の2部)、エルチェ(19/20年以来の2部)
 昇格:グラナダ(21/22年以来の1部)、ラス・パルマス(17/18年以来の1部)、アラベス(21/22年以来の1部)
〔セリエA〕
 降格:スペツィア(19/20年以来の2部)、クレモネーゼ(21/22年以来の2部)、サンプドリア(11/12年以来の2部)
 昇格:フロジノーネ(18/19年以来の1部)、ジェノア(21/22年以来の1部)、カリアリ(21/22年以来の1部)
〔ブンデスリーガ〕
 降格:シャルケ(21/22年以来の2部)、ヘルタ(12/13年以来の2部)
 昇格:ハイデンハイム(初1部)、ダルムシュタット(15/16年以来の1部)
〔リーグアン〕 ※来季から1部は18チームに縮小
降格:オセール(21/22年以来の2部)、アジャクシオ(21/22年以来の2部)、トロワ(20/21年以来の2部)、アンジェ(14/15年以来の2部)
昇格:ル・アーヴル(08/09年以来の1部)、メス(21/22年以来の1部)
出典:ALLSTARS CLUB

 欧州の5大リーグは昇降格を実施しながら、ちゃんと巨額な予算で運営できているのです。アメリカのように固定してしまうしか成長できないという事はないと言えます。当ブログで昔紹介しましたが、Jプレミアリーグ構想がありました。まさに今のB.革新とそっくり。たぶん昇降格も無くす構想だったと思いますが、あえなくしぼんでしまいました。
 今回Bリーグは同じ道を歩もうとしています。最近のニュースではBプレミアは18チーム以上でもいい、売上や観客数が基準を割れば降格するという事を言っていました。普通に欧州5大リーグを見れば、昇降格制度を残してもやっていけるのではないかと個人的に思いますが、何しろバスケの発祥の地はアメリカですからね。今回はこの辺で。すいません、

 タイトルはBリーグなのに、内容はすっかりサッカーの話と化してしまいました。そこで欧州のプロバスケリーグはどうなのかと思い、調べてみました。
イタリア:レガ・バスケット・セリエA
イギリス:ブリティッシュ・バスケットボール・リーグ
スペイン:リーガACB (1部)、LEBオロ (2部)、LEBプラタ (英語版) (3部)
ドイツ:バスケットボール・ブンデスリーガ
フランス:リーグ・ナショナル・バスケットボール - トップリーグは「プロA」

 詳しく調べていませんが、たぶんプロサッカーリーグと同じ構造で、成績による昇降格があるのでしょう。興味を持たれたらぜひ調べてみてください。
「B.革新」関連第3部「米国型リーグ」 :https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231108
    〃   第2部「米国型リーグか欧州型リーグか」 :https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231016
    〃   第1部「リーグ概要」② :https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230928 
   〃       〃      ① :https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230925
 #がんばろう日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする