ようやく見られました
早々に見たかったのですが、折り悪く都合がつけられずと
非常にやきもきしながらだったのでありますが、
なかなか楽しく視聴完了であります
NHKのアニメが先日終わったばっかり、
しかも、それをがっつり見ていたというのが
正直、自分にとってはマイナスでありました
ニュートラルな感じで見られなかった、
何も知らない人が見て、どう思ったんだろうかと
あれこれ、知識が補完されすぎていて、
見ているだけで、するする理解できてしまったから
よかったのか悪かったのか、判断しづらい結果となったのであります
個人的には、物凄く満足してんだけども、
どうなんだろう、知らない人が見たら、かなり不親切だったんじゃないだろうか
と、不親切と思ったというか、感じたところが、
序盤から中盤にかけて、零くんの台詞がほとんどないうえに、
原作やアニメでは、モノローグで語られていた話が
まったくなしで、役者の演技で察しろという感じになっていたところで
個人的には、凄い好き、大好きすぎると
静かな画面に釘付けとなったのでありますが、
これって知っている人向けみたいな、突き放し方でもあるんじゃないかなんて
勝手にあれこれ、はらはらしてしまったのであります
あと、登場人物が結構多いから、
それぞれのバックボーンの説明とかに相当苦心しているというか
それに終始した内容でもあったように感じるのであります
でも、後藤と香子の関係と、その背景説明は
あの短いなかで、大変わかりやすいというか、素晴らしかったと思うのであります
映画は、なかなかシリアスに振ってありまして、
原作だと、結構コメディに描かれたシーンとかが
さらっと流されてしまって、ちょっと重たいかしらと
感じなくもなかったのでありますが、
こういうものだと割り切ってみていると
下手にコメディいれて破綻するより、よほどよいと感じたところ
正直、有村架純の香子は、イメージ違いすぎるだろうと
不安に思っていたんでありますけども、
零の部屋から出ていくシーンの立ち居振る舞いというか、
あの高いピンヒールで、ツカツカ歩く姿が凄い様になってて
やっぱり女優さんはすげぇなと感心してしまったのであります
あのシーンの零くんもよかったなぁ、原作まんまっぽい雰囲気が
物凄く感じられて好きである
それだけに、稲荷寿司に篭絡されるコミカルな香子が見たかったんだが残念だ
内容は、ネタバレになりそうですが、
たぶんあらすじでも語られそうなところとしまして、
新人王が決まるところと、獅子王戦が終わったところと
まぁそんなところで、あれもこれもと手をつけている暇がないから
零くんが不振になっている部分も、随分まとめられているけど
非常にわかりやすい、さりとて、そこまでまとめてしまうと
めっちゃ重たい物語なんですけど、と
うろたえてしまうほどでありましたが
大変楽しめたと思えるのであります
高橋一生の林田先生が素晴らしかったなぁというのを添えつつ
新人王戦が、映画的な演出のせいだろうけど
カイジみたいになってたのが気になったんだが、
後編を楽しみにして、このあたりでメモを閉じるのであります
しかし、後編がより一層重苦しい話ばっかりで、
誰向けに作った映画なんだろうかと不安になってしまうのである
将棋というか、完全に人間ドラマに振ってきてるよなぁ
いや、そういうマンガなんだけどさ、そもそも
早々に見たかったのですが、折り悪く都合がつけられずと
非常にやきもきしながらだったのでありますが、
なかなか楽しく視聴完了であります
NHKのアニメが先日終わったばっかり、
しかも、それをがっつり見ていたというのが
正直、自分にとってはマイナスでありました
ニュートラルな感じで見られなかった、
何も知らない人が見て、どう思ったんだろうかと
あれこれ、知識が補完されすぎていて、
見ているだけで、するする理解できてしまったから
よかったのか悪かったのか、判断しづらい結果となったのであります
個人的には、物凄く満足してんだけども、
どうなんだろう、知らない人が見たら、かなり不親切だったんじゃないだろうか
と、不親切と思ったというか、感じたところが、
序盤から中盤にかけて、零くんの台詞がほとんどないうえに、
原作やアニメでは、モノローグで語られていた話が
まったくなしで、役者の演技で察しろという感じになっていたところで
個人的には、凄い好き、大好きすぎると
静かな画面に釘付けとなったのでありますが、
これって知っている人向けみたいな、突き放し方でもあるんじゃないかなんて
勝手にあれこれ、はらはらしてしまったのであります
あと、登場人物が結構多いから、
それぞれのバックボーンの説明とかに相当苦心しているというか
それに終始した内容でもあったように感じるのであります
でも、後藤と香子の関係と、その背景説明は
あの短いなかで、大変わかりやすいというか、素晴らしかったと思うのであります
映画は、なかなかシリアスに振ってありまして、
原作だと、結構コメディに描かれたシーンとかが
さらっと流されてしまって、ちょっと重たいかしらと
感じなくもなかったのでありますが、
こういうものだと割り切ってみていると
下手にコメディいれて破綻するより、よほどよいと感じたところ
正直、有村架純の香子は、イメージ違いすぎるだろうと
不安に思っていたんでありますけども、
零の部屋から出ていくシーンの立ち居振る舞いというか、
あの高いピンヒールで、ツカツカ歩く姿が凄い様になってて
やっぱり女優さんはすげぇなと感心してしまったのであります
あのシーンの零くんもよかったなぁ、原作まんまっぽい雰囲気が
物凄く感じられて好きである
それだけに、稲荷寿司に篭絡されるコミカルな香子が見たかったんだが残念だ
内容は、ネタバレになりそうですが、
たぶんあらすじでも語られそうなところとしまして、
新人王が決まるところと、獅子王戦が終わったところと
まぁそんなところで、あれもこれもと手をつけている暇がないから
零くんが不振になっている部分も、随分まとめられているけど
非常にわかりやすい、さりとて、そこまでまとめてしまうと
めっちゃ重たい物語なんですけど、と
うろたえてしまうほどでありましたが
大変楽しめたと思えるのであります
高橋一生の林田先生が素晴らしかったなぁというのを添えつつ
新人王戦が、映画的な演出のせいだろうけど
カイジみたいになってたのが気になったんだが、
後編を楽しみにして、このあたりでメモを閉じるのであります
しかし、後編がより一層重苦しい話ばっかりで、
誰向けに作った映画なんだろうかと不安になってしまうのである
将棋というか、完全に人間ドラマに振ってきてるよなぁ
いや、そういうマンガなんだけどさ、そもそも