アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

青羽羽衣(アオバハゴロモ)の成虫を見つける

2006-08-25 | キママ日記

 子供の頃、ハトポッポと言って捕まえたことのある青羽羽衣(アオバハゴロモ)をムクゲの木に見つけた
 この虫は美しい色で可愛らしいが、実はみかん・柿・茶などの樹液を吸う害虫なのだ。年一回発生,卵で越冬。5 月頃に孵化した幼虫は白色の蝋物質で覆われ,植物上に群生する。

半翅目アオバハゴロモ科
学名「Geisha distinctissima

撮影2006年8月25日午前6時半頃

アオバハゴロモ No1

01

アオバハゴロモ No2

02

アオバハゴロモのいたムクゲの木 

03

アオバハゴロモとムクゲ

04

ムクゲの花一輪

05


メモ 

青羽羽衣はこちらのサイトとが詳しい。

また、害虫についてはこちらのサイトが詳しい。