アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

アカツメクサ(赤詰草)

2008-05-27 | 動物

大堀川の草地のアカツメクサ草があちこちで群生して咲いていた。
マメ科 シャジクソウ属
撮影2008年5月25日午後4時頃


サムネールクリックで画像拡大。


<あちらこちらに群生して咲いているアカツメクサ(赤詰草)
<No1 <No2 <No3 <No4 <No5


スタートの写真に戻るには

<


メモ

・名はシロツメクサに対するもので、花の色による。
・明治時代に牧草として入ってきたものが野生化した。
・シロツメクサと違って茎は立ち上がる。
・蝶形花は細長く、翼弁や舟弁は小さい。
・小葉には逆V字の斑紋がはいることが多い。
   山渓ポケットガイド「野の花 p166 より」