アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

那須 茶臼岳

2010-11-22 | キママ日記

風もなく小春日和のようなお天気に恵まれたので、
那須茶臼岳を歩けるところまで歩くことにした。
那須ロープウエイの山麓駅でで、シルバー割引があるか聞いたところ、
シルバーにしたら全員割引しなければならないので、経営が成り立たないと言われた。
ちなみに料金はJAFの割引で往復一人990円
那須ロープウエイで4分ほどで、山頂駅に着いた。
撮影2010年11月19日
いずれも画像クリックで拡大します


  那須ロープウエイ山頂駅


  那須茶臼岳は活火山なのだ


  天候に恵まれ街中を歩く格好でも普通に歩ける


  視界がひらけ、気持ちよく歩ける


  傑作を狙う


  地球が丸いのが少し理解できる


  頂上まで行けそうな気分になる


  緊急時には、ありがたい道標。


  小さな雪ダルマが作ってあった。

 


  私たちの足では、この黄色い硫黄が見える場所までが限界だった。
残念だがここで引き返す。


  頂上近くには噴煙も見える。

 



  動画でもどうぞ