アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

筑波実験植物園で出会った環境省レッドリストに載った花

2010-11-09 | 動物

筑波実験植物園では、環境省のレッドリストにあがっている
植物が保護・育成・展示されていた。

レッドリストカテゴリー
(フリー百科辞典 ウイキペディアより)

1. 絶滅(EX) わが国では絶滅したと考えられる種
2. 野生絶滅(EW) 飼育や栽培下でのみ存続している種
3. 絶滅危惧類(CR+EN)絶滅の危機に瀕している種
  1. 絶滅危惧1A類(CR) ごく近い将来の絶滅の危険性が極めて高い種
  2. 絶滅危惧1B類(EN) 絶滅危惧1A類ほどではないが、絶滅の危険が高い種
4. 絶滅危惧類2類(VU) 絶滅の危険が高まっているもの
5. 準絶滅危惧(NT) これからの環境変化で危険が高まってくる種
6. 情報不足(DD) 情報不足で評価できないもの
7. 地域固体群(LP) 地域的に孤立しており、地域レベルでの絶滅の恐れが高い種


撮影2010年11月2日