三浦海岸和田長浜海岸の砂地で咲いていた。 ヒルガオ科ヒルガオ属 |
西光院のボタンの花が少し開花し始めた。まだまだ蕾はかたい。4月28日(土)には本堂で恒例の「ボタンコンサート」も開催される由。その頃には満開のボタンが見られるだろう。 |
|
<> |
|
<> |
|
<> |
|
<> |
サークルのTさんが「三浦半島荒崎公園から和田長浜海岸ウオーク」を計画してくれた。京浜急行三崎口から歩き始め、有名な三浦キャベツの畑を抜けて、ソレイユの丘で早めの昼食。雲ってはいたが、やや気温も高かったので、海岸に近づくにつれ、汗ばんだ体に潮風が心地よかった。リヤス式海岸の勇壮な風景と、長く続く砂浜ウオークを楽しんだ。参加13名。 |
ひたち海浜公園のネモフィラは3部咲き、水仙は満開だった。 |
↓ みはらしの丘の斜面のネモフィラ |
↓ インシグニスブルー(ベイビーブルーアイズ) |
↓ マクラータ |
↓ 白いネモフィラ |
|
|
国営ひたち海浜公園のネモフィラを見に出かけた。 |
↓ ネモフィラの群生地「見晴らしの丘」入り口 |
↓ 第一展望台から太平洋が見えた |
↓ 背伸びすると魚が見えるかな |
↓ 前足をしっかり踏ん張らないと |
↓ 下の方にシーサイドトレインが走ってるよ |
↓ どうしたの? |
↓ おもしろくないわ |
↓ アタシのぱぱよ。 |
↓ 「ひなの林」の倒木に乗る |
↓ 立っても落ちないわよ |
町会の集会所前のハナカイドウ(花海棠)が満開になった。 バラ科リンゴ属 |
↓ ハナカイドウ(花海棠)が青空に映える | |
| |
|
Sさんのお宅で今年もリュウキンカ(立金花)が咲き始めた。 キンポウゲ科リュウキンカ属 |
↓ リュウキンカ 間に見えるピンクの花びらはハナカイドウ | |
| |
| |
| |
|
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)とホトケノザ(仏の座)が |
↓ ヒメオドリコソウ |
↓ ホトケノザ |
散歩の途中で、庭に植えてあるナツグミの花を見つけた。 |
↓ エンゼルトランペットを思わせるナツグミの花 |
↓ ナツグミの花がぶらさがった枝1本 |
↓ たくさんナツグミの花が下がる |
↓ ナツグミの木 |
↓ ナツグミの葉は裏面が淡緑色で銀色の燐片がつく |
・北海道・本州・四国の山地のやせ地に生える落葉の小高木で高さ3~4m。葉は互生し、裏面の色は淡緑色で、銀色の燐片がつく。 ・果実は夏に赤く熟し食べられる。 ・園芸品種としては、果実の大きい「ダイオウグミ(ビックリグミ)」が知られている。 小学館「日本の樹木」より |
柏の葉公園には古いヤマザクラが2本ある。どちらも今満開だ。 |