箱根湿生花園で8月~9月にかけて咲く花を撮りに行った。何回かに分けてアップ。 |
箱根湿生花園で8月~9月にかけて咲く花を撮りに行った。何回かに分けてアップ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
箱根湿生花園で8月~9月にかけて咲く花を撮りに行った。 |
父の23回忌、母の13回忌の法要のために、久しぶりに実家へ行った。 |
|
|
朝、トレニアの葉の上に、美しいアゲハチョウを発見。 |
|
大堀川緑地沿いの荒れたままになっていた民有地が開墾されて畑にかわりつつある。一部荒地になっている場所に、沢山の野草の中に、イシミカワ(石実皮)を見つけた。葉柄に鋭いトゲが下向きについているので、触ると引っ付かれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
メモ |
・日本全土の河原や道端などに生えるつる性の1年草。 |
我が家の庭のあちこちに、トキワハゼ(常磐櫨)が芽をだし、花をつけ、実を結んでいる。花はウリクサ(瓜草)より少し大きい。花は4月から秋まで咲き続けるので「ときわ」の名前の由来になっている。 |
大堀川の斜面はクズの大きな葉ですっかり覆われた。良い香りがする場所で大きなクズの葉陰をのぞくと、花が咲き始めていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・秋の七草のひとつ。 |
|
数年前から、我が家のミニガーデンにウリクサ(瓜草)が遠慮がちに芽を出していたが、そのままにしておいたら今年は、あちらこちらに堂々と芽を出し始めた。この猛暑もものともせず、地面の上に茎を伸ばしている。この果実が「マクワウリ」に似ていることから命名されたようだ。葉腋から長い花柄を出して、小さな唇形花を咲かせる。トキワハゼに似ているが花はそれより小さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近くの家庭菜園で野菜や花を植えている方から、トロロアオイ(黄蜀葵)の花を沢山頂いた。さっとゆがいて、ポン酢で食べると美味しいというレシピも教わって、早速調理して食べた。ちょっと歯ごたえがあり、とろとろしていて、ポン酢と相性良く美味しかった。残りは冷凍保存した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メモ |
・原産国は中国。 |
昨年初めてみたトロロアオイ(黄蜀葵)の花 撮影2009年8月13日 |
野菜直売所の近くで、毎年ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草)が電柱を取り巻くように繁る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年は、我が家のミニガーデンのあちこちにトレニアのこぼれ種から芽がでた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大堀川の斜面でマメアサガオ(豆朝顔)の白い花が咲き始めた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ツル性の1年草。 |