森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

2010、遣りたい事リスト

2010-01-13 12:08:21 | 1年の目標とまとめ・遣りたい事リスト

 年末に一年を振り返ったら、新年には目標を立てる。昔は普通にやっていたことを、今は何のテレがあるのか大真面目には語らないと言うか、語れない私。それはその目標がなかなか実行できず、挫折して有言無実になることが多いからですね。

ふと思い返してみると、大真面目にではなかったかも知れませんが、なにげに守れなかった目標も恥ずかしげもなく、昔は語っていたような気もします。守れなかった決意は、自分に対しての嘘になってしまうので、だんだん決意と言うよりぼかすようになってしまって・・・

何をムニャムニャと言っているのかと言うと、これ「ダイエット」の事なんだな、たぶん。

いやいや、他にもいろいろ家計管理の事とか、お部屋の片付けの事とか、お仕事の事とか・・・・
ああ、頭が痛い。

それで私の遣りたい事リストは<遊び編>ばっかりなのよね。でも、敢て向き合わねば焦点がボケるばかりです。

でも私、本当は分かっているんです。遊びも家事も仕事も、実は線引きなく、みんな私のお楽しみだって。だからみんなひっくるめてリストを作ろうと思います。

 

このリストが年末大嘘つきリストにならないように85点を目指して頑張りましょう。
と、志が低い私・・・・

でも年が変わったある日、義母のうちに行った時、読売新聞などをしみじみと読んできました。政治面ではなく芸能面。拓郎ちゃんと坂崎さんのインタが載っていました。

「抱負なんかない。」と見出しに・・・。
でも、彼らが言う所の「去年と一緒です。」「いつもと同じです。」って、それはそれでカッコイイと思うのですよ。しかも実はそれって、難しい決意なんですよね。人は流れ流されて、「同じ」でいることは難しいのです。だから今年も去年と同じでいようと言うのは、無為自然のように聞こえながら、それなりの決意が無意識にその底辺にあるのだと感じ、だからそういう言葉に魅かれたりもするのだと思うのです。でも反面、自分の今になんとなく不満足なものがあるのなら、声は小さくても、しっかり「チェンジ!!」と自分に言い聞かせるのもいいと思います。
不恰好なかっこ良さ、私はあると思います。

のた打ち回りドタバタして頑張ります。

 <遣りたい事リスト、2010年、お楽しみ編>

 遣らねばならないことも遣りたい事も実は同じ。

 ダイエット
何回、頑張ると言った事か。でも懲りずに「頑張る」と言います。一ヶ月に一キロ捨てて行きます。何をって、もちろん脂肪です。(話し足りないので、別記事書く予定)

 お仕事
これだけは本当に先が見えません。なにげに準備だけして3月以降必死で考えるしかありません。一昨年、私は完全に今やっているお仕事をいったん全部止めるつもりでいました。それはある意味ばっさりとすべてを切ること。それが私には出来なかったのです。でも今度は、切る必要もなく区切りが来るのです。とうとう岐路に立つ時が来てしまいました。

家計管理
どんぶりですくってザルに上げるような私の家計管理。忙しさにかまけてそんな生活でもやってくることが出来ましたが、お仕事を止めたらそうはいかないので、節約生活を本が書けるように頑張ります。でもこれ、友人曰く。「10年前からそれ言ってるよ。」って、10年前に聞いたから、20年越しの決意だな。
・・・・自信ない・・・って最初から弱気。

 家中のゴミステと片付け
ゴミも溜めてしまうと棄てるのに時間がかかるのですよ。一年かけて家中のゴミを捨てます。

なんとなく「すっきり~!!」と言うのが今年の目標かしら。

 スッキリしたら、新しい何かが入ると言うもの。新しく入れたいもの。

 英語のお勉強。
近頃、コレといった必要も感じなくてすっかりご無沙汰。でも最近、やっぱり英語ぐらいの日常会話はこれから普通に必要だよなあと思うことに遭遇。日常会話が多少インチキでも(?)取り合えずと出てくるレベルぐらいになりたいです。(遭遇した事件は私にはささやかな思い出になりました。別記事書く予定です)

 こっそり着物着付けの練習
一昨年だったか、着付け教室に数ヶ月通っていました。上質の教室もあると思うのですが、私の行ったところはちょっと不運。このまま行ったら三桁のお金がかかりそう・・・
美容師の友人が言うには、プロになろうと思ったらそんなのは常識らしい。さらにシビアに、今から何がしのお免状をとっても、実践回数少ない着付け師は現場では邪魔だったと言う体験と、その年齢ではもぐりこむ先がないと意見を言われ、夢見る夢子の私でも目が覚めました。
で、問題はその先。確か、一応着れるようになった筈・・・・だけど、たぶん今の私は、これに関しては白紙状態だと思います。チョーこっそり練習しようかなと思います。
チョーこっそりとか言いながら、ブログで公開、コレ如何に。

 

この記事、書き始めてからちょっと間が空いてしまいました。もう一つ何かがあったはず・・・
何だっけなあ・・・?

 

でも、遊び編じゃない遣りたい事を書くというのは、自分の生活をさらすという事ですね。それでも今年の私は、自分の生活が見渡せるようにちょっと書いてみたかったのです。自分がどれだけ何を持っているかを知るのって大事なことだと思うからです。もちろんお金もそうですが、時間もやるべき仕事の量も把握するって大切ですよね。

今年も早くも13日がたってしまいましたが、今年の私は(昨年もそう思っていたかもしれないのですが)、丁寧に生きたい、ちゃんと生きたい、しっかり生きたい、そんな事を思っているのかもしれません。

 ああ、そうだ。書いていたら思い出しました。あと二つ。これはブログには書けない部分かもしれません。でも何か書いて置かないと、さっきみたいに何だっけなぁ、となりかねないので自分用メモ。

しっかり祈る。 しっかり書く。   ・・・かな。 

なんだかここまででも、いろいろ遣ることがあって毎日が楽しそうです。でも、それでもいつもの遊び編、遣りたい事をあれやこれやと考えて見ました。

 映画
映画館では、今までどおり月二本ぐらいは見たいかなと思っていますが、年間通して12本ぐらいでもいいかなと思います。ただ一本見たら、前のようにニ三日ずっとその映画の事を考えていられるように、もう少し気持ち的に丁寧に見たいと思います。

 お芝居
これは昨年のお纏め日記にも書きましたが、お芝居に嵌っているのは同じですが、もう出かけることに疲れました。一年に4回ぐらい見ることが出来たら幸せです。そんな気持ちでいたからか、絶対に見ようと思っていたお芝居のチケットを買わないことに決めました。いつかシアターで見ます。

・・・、何か言っている事が、ばあさんぽい?
春になると変わるのかもしれませんが、今の私は冬ごもリ的発想です。そう言いながら、メールなどでお知らせが来ると、心の奥底ではソワソワしてしまうのですよね。

 読書
変わりに本は読もうと思っています。12冊ぐらい。

 「奥の細道」の入り口を辿る
昨年から思っていて、年末になり出来なかった事の続きです。

 家の近所を冒険する
昨年秋には自転車を走らせてコスモスを見に行ったのに、寒くなって中断中。今度は何処に行こうかな・・。

 美術館に行く
今年は行きたい展覧会が早くも三つ候補に挙げています。ルノワールとマネとドガ。印象派づくしですね。マネはちょっと微妙な位置だけど。

 平泉か奈良に行きたい。・・・・どちらか行けるとイイナ。

 

こんな感じでしょうか。結構頭の中の整理が出来ました。
今日を入れて353日、自分にとって良い日の積み重ねにしたいと思います。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(火)のつぶやき

2010-01-13 01:01:29 | ツイート
08:35 from web
おはようございます。しばし、座して瞑想の人になっていました。でも今日は午後から仕事。そんな場合ではありませんでした。お楽しみは夜、または明日までの我慢です。
08:38 from web (Re: @haru_no_urara
@haru_no_urara  私もお腹が空きました。次男さんを真似して昨日のお汁粉をいただくことにしました。でも、そちら様のおぜんざいは粒も大粒、お餅のこげ具合もチョー美味しそう♪
08:39 from web (Re: @freedomhammer
@freedomhammer 今頃は戦闘中ですねw 私もこれから頑張ります!
09:56 from web
ちょっと動いたら暑い・・・&疲れた。この体力不足は深刻かも。万歩計つけて家事しています。まだ1072。立ち止まってしている事が多いからね。足踏みしながらやろうかしら。
09:57 from web (Re: @okan3
@okan3 年末、新年の疲れが出たのかもしれませんね。
09:59 from web (Re: @pakupaku3
@pakupaku3  何か凄くかわいいですね。情景が目に浮かぶようです。
10:05 from web (Re: @freedomhammer
@freedomhammer おお~☆やっぱりやっていたのでしたね。だけどだいぶ負けていますね。勝てそうにない予感。悔しいので「今日は」と付け加えておこう(笑)
10:10 from web
休憩、終わり!!
12:51 from Photomemo
Photo:インスタントラーメンでランチ http://photomemo.jp/kiriy/121038
13:06 from web (Re: @yappinn
@yappinn ありがとうございます。お鍋ひとつで作ってしまうので実は楽なのですよ。結構美味しいのですが、やっぱり麺はインスタントのあの味なのです。
13:15 from web
食事が終わると眠くなる・・・。ちょっと転寝。その後夕食の支度です。今日はおでん。昼から煮込みます。
21:45 from web
仕事が終わって、食事が終わってやっと一息。ライアーゲームを見てるなう。ちょっとドキドキ。「なう」を使ってみよう。こっちもちょっとドキドキ。
23:06 from web
クリミナルマインド見ています。殺し方が怖い!!
23:52 from web
今日はいろいろ飛ばしていました。お風呂に入って、もう寝ます。おやすみなさい。
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする