森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

ついでながらの秋散歩 《写真日記》

2021-11-10 01:13:16 | お散歩&写真日記

これを書き始めている11月9日の日は、朝からと言うか、前日の夜から少々眩暈がして、久しぶりに体調が悪かったのでした。

雨の日だから家に居て、あれもやろうこれもやろうと思っていたのに、結局は、午前中のほとんどの時間を録画消化に費やしました。

「費やしました。」となんだか「費やしてしまった」かのようなニュアンスがありますが、実に楽しい時間でした。

でもそんなに楽しくなくて良いから、あれやこれやと出来る「元気」が一番だと思います。

 

「流山市総合運動公園」の、お散歩日記のラストで、

「ついでながらの秋散歩《野の花マニア》」

・「ついでながらの秋散歩《きっとキラキラしてた》」

の続きです。

 

秋って素敵なものがたくさんあるけれど、空もその一つではないかと思います。

秋の空って良いですよね。(とか言いながら、実は夏の空も好きです^^)

 

そして秋の日差しも好きです。

何となく柔らかですよね。

この運動公園には、いつも降り立ちたい衝動に駆られてか、もしくはついでに、以前にも2回ほど来ています。ひとつ前の記事にもリンクさせていただいた

・2010年の記事の「たまには違う公園を歩く」

・2017年の「流山市総合運動公園」です。

ブログを始めてからの15年で3回・・・・・・。

 

なんだか同じ場所の記事を書くと、多いような気がしますが、たった3回しか来ていないのですよね。

そんなに遠くない場所にあるのに、不思議な気持ちになります。

あまり私的には魅力がなかったのかもしれません。この秋の日以外には。

因みに2017年の記事には、今年よりも赤く染まった木々の写真が載っています。

 

道のある風景は好きですが、下の画像などからは、なかなか秋の気配は感じられないと思います。

 

だけど秋が垣間見える・・・・・。

 

↓ なんだか素敵な風景だなと思いました。

バーベキュウ広場だそうです。

あっ、なんか「私的魅力」と言うものが出てきました。

家に帰ってから、この場所の検索をしました。

お値段もまあまあ。

今まで1グループ4人となっていたのが、この10月の終わりから縛りが取れたそうです。

前に仲間でバーベキュウの話が出た時に、他の場所でリサーチしていて、なんとなく大変そうで「止めましょう。」となってしまったのですが、ここなら大丈夫そう・・・・。

さりげなく見渡せる風景も素敵で良いと思うのですが。

だけどこれからの季節では、ちょっと寒いかしら。

また来年の話になるかしら。

それともみんな、「もういいや。」って話になるのでしょうか。

 

人と人との繋がりは、何でかずっと同じようにと言うのは、かなり難しい事みたいですから。

 

そのバーベキュウ広場の片隅に咲いていた、名残りのコスモスは、なんだか寂しそうに見えました。

 

さて帰ろうと、駅に向かって歩き、ふと振り返ると、真っ赤な樹が目に入りました。

あんな赤く染まった樹を見たかしらと思いました。確かに隅々までは歩いていなかったのですが、あのように目立つ木がどこにあったのか不思議に思いました。

だけど見送られているような気がして、ちょっといい気分にもなったのでした。

 

 

↓ バス待ちの時間に頂いたおやつ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする