トップ画像の手前に並んでいるのは、夫殿のコレクションの一部。どさくさに紛れて息子君のはるか昔の、訳の分からない作品や、このブログを始めた頃に飼っていたワンコのココちゃんの写真も紛れていますが、今日は猫の日だったので夫殿のその飾りをお見せしちゃいますね。
私たちくらいの年齢だと、美しいガラス細工(スワロフスキーとかね。)などを買い求めて飾るうちのあると思うのですが、我が家はこれ。
まあ、なんと幼稚なとか思う気持ちもなくはないけれど、一時期二人でガチヤにはまったのは、この猫たちのせいで、私も持っているので、この猫たちはもう少し我が家に居るんですよ。
確かに、このような物は「無駄じゃ~。」と言えなくもないのですが、そういう無駄なものが、毎日を楽しくさせるエッセンスのなのだと思います。
そして、
下の囲みは、昨年の「猫の日」に投稿したものなんです。そしてそれは2021年、2020年の記事に遡る事が出来るツリーになっています。
何とはなしに「猫の日」は、それなりに頑張ってしまいますね^^
(昨年のは頑張ったわけではありませんが・・・・(/_;))
ももちゃんからの伝言
ブスッとももちゃんとクリクリあんずさん前の記事の「谷中散歩 その3「朝倉彫塑館」」もよろしくお願いいたします。本日2回目の投稿。だって仕方がないですよね。今日は「......
※ 猫のアルバム代わりに、休眠中だったブログを再開しました。→「あんずさんとクゥちゃんの春夏秋冬」です。よろしかったら、一度覗いてみてくださいね^^
過ぎ去り日を思って、もも吉の写真も一枚載せておきますね。
やっぱり可愛いなぁ・・・・