森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

黒と緑の市松模様の人

2022-02-16 23:16:14 | テレビ・ラジオ

(画像は記事には関係ありませんが、16日のお散歩の時に撮った梅の花です。)

少し前のお話。

そう言っても、テレビで映画の「鬼滅の刃 無限列車編」の放送をやる前です。

映画館でそれをやるからと、その前の「竈炭治郎立志編」のスペシャル版のラストをチラ見した程度の私は、映画版「無限列車編」を見てから、急にこのアニメにはまったのです。

それでもこのアニメが子供ばかりではなく、その家族も巻き込んでの人気の高いアニメであることぐらいは知っていました。

ある日、ひとりで喫茶店で本を読んでいて、ふと顔をあげると、少し離れた所に少々年配の夫人が座っているのが目に入りました。思わずハッとして、チラチラと見てしまいました。でもそれは顔を見たと言うわけではなかったのです。その方は、竈門炭治郎が来ているような黒と緑の市松柄のロングカーデガンを着ていたのです。思わずそのカーデガンに目が行ってしまったのでした。

思わず、心の中で勇気があるなぁと思ってしまったのです。

それは確かにそのカーデガンのデザインに過ぎないわけで、黒と緑の市松柄は意外とお洒落な色合いですよね。だけどここまでキャラが有名になってしまうと、なんだかコスプレのような気がして、ちょっとハードルが高くなってしまったように思うのです。

「ばぁば、これを着て。」とお孫ちゃんからプレゼントでもされたんだろうかと思いましたが、単に、そんなアニメが流行っていることを知らなかっただけかもしれませんね。

何でもないような1分ぐらいの出来事ですが、とっても印象に残る出来事だったのです。

その後このアニメに嵌って、「遊郭編」も楽しみに見るようになり、13日にはその最終回でした。

余韻を引きずって、「ああ、終わっちゃったなぁ。」と思ったら、急にその炭治郎の着物の柄の事が気になってしまいました。

なんでも調べてみるものですね。

ちゃんといろいろと説明を載せているサイトがあるんですよ。素晴らしいと思いました。と、言うより、同じような事を考える人がたくさん居るんだなと、そこも嬉しく思いました。

そこには『碁盤目状の格子が色違いで交互に並べられており、その柄が際限なく続いていくことから“繁栄”の意味が込められています。
「子孫繁栄」や「事業拡大」の意味で贈り物などにも使われる柄ですが、』と書いてありました。

更に解釈として『炭治郎の場合は、「鬼から家族や市民を守る=“命を繋いでいく”」という意味が込められている…とも解釈できそうです。』

なるほど~、と思いました。

『』の部分は、コピペすみません。

そちらのサイトは→こちらです。

 

また禰󠄀豆子も「麻の葉模様」のピンクの着物を着ているわけですがー。

『麻の葉模様は、「子供の健やかな成長」を願う厄除けや魔除けの意味で、江戸時代にも、産着や子どもの着物に使われていました。』

実はこれは知っていました。

二人の子供を産んだ時、母が用意してくれた産着の柄がそれでしたから。

可愛らしいベビードレスにも、心を奪われましたが、その柄の産着を着せるたびに、なんだかそれを着ている子供がますます可愛らしくなるように思われて、

「この柄、良いよね。」と母に私が言うと、その柄の意味を母が教えてくれたのでした。

 

しかし作者はいろいろと学んでキャラデザインを生み出しているんだなと思うと、またもちょっと感動してしまいました。

続けて、アニメの感想などを書きたいと思っていましたが、長くなってしまったので次の記事に書くことにします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪一輪ほどの暖かさ・・・・

2022-02-16 16:55:52 | お散歩&写真日記

何とはなしに昨年の写真をチェックして、今日と同じ16日にお散歩に行って撮ったものをピックアップしてみました。

けっこう咲いていたので、今日もお散歩に行って、梅の写真を撮ってこようと思いました。

ところが朝、マンションのサークルの活動に参加して、鉢植えの梅を見たら、みんな蕾ばっかりだったのです。これは怪しいなと思いました。

そして行ってみたら、「やっぱり~」ってな感じでした。

まだこんな感じでした・・・。

ぽつりぽつりしか咲いていません。

この公園では、こちらの梅林より裏にある方が先に咲くなと思っていたので、そちらにも行きました。

ちょっと色付き始めました。

だけどこの記事は白梅のみで・・・。

白梅って、額の所が赤くて可愛らしい。

まだまだなんですが、満開になる前のつぼみの頃から愛でたいものだなと思う可愛らしさだと思いました。

今日はなんとなく、風もなく暖かくて、また週末気温が下がるのかと思うと、嫌だなあと思ってしまいますよね。

写真を撮りながら、ついつい

「梅一輪一輪ほどの暖かさ」と呟いてしまいました。とにかく蕾だらけの梅を見ると、その句を呟きたくなると言う刷り込みが、私の中でされているのかもしれません。

ところが、

「それ、誰が詠んだんだっけ ?」と、お友達。

 

「はぁ・・・ ???」

そう言えば、誰 ?

仕方がないので、私は言いました。

「昔の人です!」

深く頷くお友達。

 

良いのかそれで !?

 

はい。もちろん家に帰ってから調べました。

『松尾芭蕉の弟子である服部嵐雪(はっとりらんせつ)が詠んだ句』

フムフム。

嵐雪って、凄くカッコいい名前だなと思いました。

もちろん彼についても調べましたが、たぶん来年、思わず梅の花を見て、「梅一輪・・・・」と呟いて、「誰の句 ?」と聞かれたら、「松尾芭蕉のお弟子さんの句です。」と答えるんじゃないかなと思います。

ごめんね、嵐雪。

 

と言うわけで、また夜、何か書いてると思います。

寂しくなったら、または今日という一日に疲れを感じたりしてぼんやりなどしたい時、なにげに気晴らしに活字などを読むときが晴れる時もありますよね。

どうぞ又お越しください^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故なのか、分からない。

2022-02-16 01:54:30 | 梢は歌う(日記)

ここの所、朝晩2回ずつ、お医者さんが言った通りに血圧を測っています。

だけど病院に行った翌日から、何故かいたって正常なんです。

上が高い時で138。下は88。

まあまあじゃないですか。

元々血圧の高い友達が、「150ぐらいは普通だと思っている。」と言っていました。そんなものなのかと思いましたが、それでも180はやはり異常ですって。ドキドキ。。。

でも今はそんな事ないんです。今週又病院に行きますが、ちょっと騒いで恥ずかしいような気がしてしまいました。もちろん、実際に騒いだわけではありませんが、何で病院に行ったのかなと思えてきてしまったからなんです。

 

だけど夫殿が言いました。

「じゃあ、何であの時高かったんだろう。そっちの方が心配じゃない?」と。

確かに。

やっぱりこれからもケアしてもらうという事で、掛かっていた方が良いって事ですよね、きっと。

そう言えば別のお友達は、食べ物の記録をしていました。

食と血圧の関係を意識する事も大事ですよね。

 

しかし私の場合、たぶん体重過多と運動不足が一番の原因だと思います。

春も近づいて来たので、また歩くことから頑張ろうと思います。

 

更新多めで行こうと思っていましたが、なんだかいつも通りのブログ生活になっています。

だけど今日は、複数回で更新したいなと思っています。

 

※ リアクションボタンをはずしています。何か、押さないと物足りないなと感じた方は、ランキングボタンを押してくださると、嬉しく思います^^

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする