![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/f9fe7e6a745cfb08d249537a077e637c.jpg)
13日の早朝、夫殿に義兄から電話が入りました。
だいたい年寄りを家族に抱えている場合、早朝または夜遅くの電話には悪い予感が伴って、どきりとしたりしませんか。
意外となんでもない電話だったり、謎のワンギリだったりする場合もあったりするのですが、今回はそうはいきませんでした。
一緒に暮らしていた義兄(次男)が昨年に亡くなって、再び独居老人になってしまった姑。
朝、目が覚めてカーテンを開けようとしたら、ずり落ちていたシーツに足を取られたらしく転倒してしまったのです。
これ、分かる !
決して他人ごとではないと思いました。
と言うわけで、義母の入院顛末記です。
どうにかこうにか義兄(長男)に電話を入れたようです。
救急車を呼んだのは義母自身かと思っていましたが、もしかしたらそれは義兄が呼んだのかしら。
いずれにしても、運悪く風邪をひいて寝込んでいた義兄は、母には付き添えず、夫殿にSOSが入ったのでした。
「私も行く !!」と言いましたが、電話を切ったとたんに着替え終わっていたかのようだった夫に
「救急車が来ちゃうと困るから、とにかく行ってくる。」と言われ、冷静になりました。
転倒したと言っても、頭を打ったわけではなくて、意識もはっきりしているし、今、分かっているのは手首が折れたらしいと言うだけだったのです。
「確かに準備不足でワイワイついて行っても仕方がないことだわ。連絡待っているね。」と家で待機することになりました。
お昼近くに電話があって、その時は、手首骨折・腰強打と診断され、翌日入院のそのまた翌日に手術という流れになりました。だけどその手続きの書類書きなど、お仕事が発生したので午後から行くことになりました。
どうでもいい話の骨休め・・・・
実はあと2皿頂きました。エンガワって、100円皿から外れてました(/_;)
夫婦二人で行っても、ガチャポン、やります(笑) 鬼滅シリーズ、なかなか当たりませんね。
そして話を元に戻します。
くら寿司の後、ドトールコーヒーによってテイクアウトのコーヒーを買いました。義母の家で飲むためです。
アイスカフェオレを二つに、普通のアイスコーヒーを一つ。
夫が「おばあちゃんは、アイスコーヒーだ。」と言ったので、そうなったわけですが、怪しいなと思って選んでもらうと、やっぱり彼女はアイスカフェオレで、じゃあ、夫がアイスコーヒーだったかというと、それを飲んだのは・・・・・私 !
で、書類書き書き・・・・・。義母は本当に歩けなくて、夫が支えなくてはトイレにも行けません。
入院さえしてしまえば、車いすに乗ってスイスイらしいので、それまでが大変だと思いました。
なんでそのまま入院させてくれなかったのかしら。
と、私は思いました。
私たちは一旦帰り、私は自分の家の夕食を作り、そのあと仕事に行きました。夫はトイレ問題があるので、また義母の家に行きました。
もちろん彼女の家でのお仕事は、食事時のお茶を渡すとか、薬のコップを渡して片付けるとか、もろもろ。
義母が寝てから、帰ってきました。
老人の一軒家住まいで、真夜中のトイレ朝起きた時のトイレはどうするんだろうかと思い、泊ってくれば良いのではないかと提案しましたが、明日以降の自分の体力も考えたのでしょうか、そうはしませんでしたし、私もそれ以上は何も言いませんでした。
と言うのも、その時私や夫、当の本人の義母も勘違いをしていて、歩けないくらい痛いのは今だけだと思っていた節があるのです。なんたって、怪我をしたのは手首なのですから。
事実、早朝に夫は義母の家に行き食事などの面倒を見ましたが、義母は夫が着く前に一人でトイレにチャレンジし出来たようなのです。だけど掴まるところがなくて、玄関に置いてあるスリッパ立てを杖の代わりにしたのですって。
そう言えばこの家・・・・・と、私は思いました。階段や玄関には手すりを付けたり、レンタルの掴まるところを設置したりしたけれど、廊下には手すりとかないなと思いました。
これを機会に、廊下やさらに庭などにも手すりなどを付けたら良いのではないかと思いました。
あっ、そうそう。
朝食のお話なのですが・・・・・・って、長くなったので、続きます。
と言うか、時間切れ。
ご飯作って、バイトに行く時間が来てしまいました。
↓ すでに傷んでいて、そんなに綺麗な薔薇ではないのですが、頑張ってもらいたいマンションの花です。