寒暖差の大きかったこの冬、玄関の外で吹雪や降雪にさらされながらも2月中旬に
節分草が、下旬からはスノードロップが開花しました。
共に春を告げる草花 です。地上部が無い夏場は家の北側軒下の山草棚下に置くの
ですが、年々球根数が減ってしまいます。
上左は、2年前の節分草の開花状態で、可憐な白花の花弁に見える部分はガク片
だそうです。今年はなかなか芽が出ず全滅かと思いましたが、1本だけ花芽があがり
ホットしました。 開花したのはこの1花だけでしたが、少し遅れて葉芽が何枚か出て、
現在は種を結びつつあります(右端)。
下は洋種のスノードロップです。昨年は多くの花を咲かせました(下左)が、
今年は疎らにしか芽が出ません。
名の通りに、雪のように白く、しずくのような蕾を吊り下げて、日が当たると花弁を開き、
春を告げます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,373 | PV | ![]() |
訪問者 | 703 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,456,507 | PV | |
訪問者 | 1,977,848 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 498 | 位 | ![]() |
週別 | 498 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花