Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

節分草 と スノードロップ

2010-03-03 | 園芸(2013年までの動植物)

Esetubunsou0802183tr Esetubunsou1002132trt Esetubunsou1002175tr Esetubunsoutane1003021tr  
 
 
 
 
 
 
 寒暖差の大きかったこの冬、玄関の外で吹雪や降雪にさらされながらも2月中旬に
節分草が、下旬からはスノードロップが開花しました。
共に春を告げる草花 です。地上部が無い夏場は家の北側軒下の山草棚下に置くの
ですが、年々球根数が減ってしまいます。
 上左は、2年前の節分草の開花状態で、可憐な白花の花弁に見える部分はガク片
だそうです。今年はなかなか芽が出ず全滅かと思いましたが、1本だけ花芽があがり
ホットしました。 開花したのはこの1花だけでしたが、少し遅れて葉芽が何枚か出て、
現在は種を結びつつあります(右端)。

 下は洋種のスノードロップです。昨年は多くの花を咲かせました(下左)が、
今年は疎らにしか芽が出ません。
名の通りに、雪のように白く、しずくのような蕾を吊り下げて、日が当たると花弁を開き、
春を告げます。

Esnowdrops0903091tr Esnowdrop1001221trr Esnowdrop1001293trt Esnowdrop1003022tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする