Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

アケビ

2010-11-15 | 園芸(2013年までの動植物)

 庭に2種類のアケビを植えています。5月初めに花を咲かせ、たくさんの実を着けた
のですが、夏の高温と乾燥でほとんどが落果  (こんなことは初めてです)しました。
10月から11月に実が1個づつ熟しました。
 
 左2枚が白アケビ(園芸品種?)の花と実です。小さな葉の5葉アケビで、花は毎年
咲かせますが実を着けたのは何年か振りでした。
右2枚は、毎年実を着けている大きな葉の3葉アケビです。
 
Eakebisirohana1005102trt Eakebisiromi1010143ttr Eakebihana1005101tr_2 Eakebimitubami1011131tr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 下は、葉を食害するアケビコノハという蛾の幼虫です。
眼状紋 で威嚇するような防御姿勢をとり、初めて見た時はビックリしました。
蛹になる時には、アケビの木から離れて近くのブルーベリーの木に移り、葉を巻いた
り切ったりして囲いを作って、中で黒い蛹になっていました。
 撮影のために葉を一部取り除いた(右端)ところ、翌日には鳥に食べられて殻だけ
が落ちていました。
庭には多くの小鳥達がやってくるので、羽化できるのは僅かになると思います。
  
Egaakebikonohayoutyuu1010053tr Egaakebikonohasanagini1011081tr Egaakebikonohasanagika1011111tr Egaakebikonohasanagiblueberry101102

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする