Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヒヨドリジョウゴ

2010-11-17 | 園芸(2013年までの動植物)

Ehiyodorizyougohana1008206tr Ehiyodorizyougohana1008221ttr  全国に分布するというヒヨドリジョウゴは、
ナス科の多年生つる植物です。
実が美しいのですが、有毒植物 で薬用にも
されるようです。
ヒヨドリが好んで実を食べるから名付けられ
たといいますが本当でしょうか?
 上2枚が夏8月に咲いた小花です。
白い花弁が反り返り、雌しべの周りを雄しべが取り巻いています。
 
 下左2枚は10月中旬で、緑実から赤く色付き始めました。
右2枚が11月中旬で、赤熟しています。ヒヨドリが良く来ていますが食べられません。
  
Ehiyodorizyougomi1010151ttr Ehiyodorizyougomi1010154ttr Ehiyodorizyougomi1011113tr Ehiyodorizyougomi1011111tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする