庭木や草花などに誘われて、春から秋にかけては多くの昆虫が庭を訪れました。
以下は昨年撮ったチョウの中で、大型のアゲハチョウと小型のシジミチョウなどです。
上左がキアゲハで、9月のハナトラノオに
吸蜜中です。
右が少し小型のアゲハ(ナミアゲハ)で、
5月のジンチョウゲと7月のオニユリに訪れ
た時です。 下1枚目は、アシタバの葉から花まで食べるキアゲハの幼虫 です。
下2~4枚目は、昨年10月に、シラン の葉上で初めて見たウラギンシジミの雌です。
チョウは、雌雄・翔の表と裏・春型と夏型などで色模様が違う場合が多くあります。
次の左3枚はヤマトシジミで、ハギ の周りによく飛び交っていました。
右端は宿根ヒメヒマワリ に止まるイチモンジセセリです。
共に夏から秋の庭で普通に見られる、小さなチョウです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,073 | PV | ![]() |
訪問者 | 863 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,386,656 | PV | |
訪問者 | 1,948,949 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 493 | 位 | ![]() |
週別 | 838 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」