Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

キルタンサス と ブルーデージー

2012-01-21 | 園芸(2013年までの動植物)

 寒い外玄関で秋から咲き続けている、南アフリカ原産の2種です。

 左のキルタンサスは、7月の水害のときに他所から流れてきたもので、プラ鉢が破
れるほどに増殖したニラ状の葉だけの鉢でした。 やむなく庭に置いて水やりをして来
たところ、晩秋に花芽があがり開花して初めて名前が分かりました。
ヒガンバナ科の球根植物で、たくさんの花が今も咲き続けています。
 
 右はブルーデージーです。キク科の常緑低木ですが園芸的には多年草扱いされ、
春から秋に開花するように言われていますが、我家では秋から咲きだして今盛りです。
周りが雪で花の無い時期、時に吹雪を被りながらも、花を長持ちさせています。
  
Ecyrtanthus1111271tr Ecyrtanthus1112212tr Ebluedaisy1201082ttr Ebluedaisy1201193tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする