昨年の庭で撮った、アブ3種とガの幼虫3種です。
次の左2枚目は、花蜜を吸うハナアブの1種で小さなホソヒラタアブが、大文字草 と
ハナトラノオ で吸蜜中です。
右2枚は昆虫を捕らえて体液を吸う大き目のアブで、3枚目が休息中のアオメアブ、
4枚目が狩りに成功したシオヤアブです。
ガの多くは夜行性のため成虫はあまり見かけませんが、幼虫は葉を食害する害虫と
して庭に居るので、発見が遅れると被害が大きくなります。
下の左2枚はエビガラスズメの幼虫で、体色はいろいろですが朝顔を食害し、大きく
なるまで見つけにくいので厄介です。
3枚目はイラガの幼虫で、棘に触れると強烈な痛みを感じます。
庭のマンサク、洋ナシ、ボケ の葉で見つけて処分し、昨年は刺されないで済みました。
4枚目はシャクガの幼虫(シャクトリムシ)で、草木の枝に似せている ので見つけにく
い害虫になります。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,073 | PV | ![]() |
訪問者 | 863 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,386,656 | PV | |
訪問者 | 1,948,949 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 493 | 位 | ![]() |
週別 | 838 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」