Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭で見たハチ

2012-01-20 | 園芸(2013年までの動植物)

 近年 アシナガバチが大きな巣を作っていました。今年は巣があるのに気付かずに
手を出して2回刺され ました。 1回目は6月にユスラウメの実を収穫中、キンカンを塗
るだけで4日くらいで腫れが引きました。
2回目の8月8日は、アケビのツルを整理していた時に左手の甲を刺され、腫れが酷く、
3日間通院して注射・飲み薬・湿布などの手当 てを受けました。
以降は水を飲みに睡蓮鉢にやってくるアシナガバチを網で捕らえて処分する日々・・・。
 
次の4枚は、10月にフジバカマ にやってきたフタモンアシナガバチと、
11月の大文字草 に集まった、小型のホソアシナガバチ(左)とコアシナガバチです。
 
Ehatiasinagafuta1110101trt_2 Ehatiasinagafuta1110102tr Ehatihosoasinaga1111043trt Ehatiasinagako1111104trt  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左が大型のクマバチで、ブーンと羽音を立てながらハナトラノオ の蜜や花粉に寄って
きますが、刺すことはありません。
右は10月の菜園で、ラッキョウ の花に集まるミツバチです。

Ehatikuma1109254trt Ehatikuma1109257tr Ehatimiturakkyo1111044trt Ehatimiturakkyo1111043trt  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次もミツバチで、3月下旬の陽光に誘われて、鉢植えのクリスマスローズ に訪れ
ました。
 
Esakuramitubati1103205tr Esakuramitubati1103202tr Exmasrosumitubati1103204tr Exmasrosumitubati1103207tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする