Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の ミソハギ

2014-09-04 | 山野草

 ミソハギ(禊萩)は萩に似て、禊に使ったことから名付けられ、花期が7月から9月と
長く、各地の湿原や田んぼの近くなどに自生し、盆花としても使われます。 
 
Emisohagi1407251ttr Emisohagi1407252ttr   購入した他の鉢植に実生で付いてきた
 ものを、池の東側に植えました。 
  
 年々増殖して、花菖蒲は葉だけになり、
 アジュガは日陰を求めて引っ越し、
 ミソハギの群落が出来ています。
 下は花のアップです。
 
Emisohagi1407201tr Emisohagi1407254ttr Emisohagi1408142tr Emisohagi1406241tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花は花茎の下のほうから咲きだし(左2枚、7月)て、
現在は長く伸びた先端部で開花(3枚目)中です。
右端はプラムの果樹下で、同じく実生のニラやミズヒキなどと競って咲いています。
 
Emisohagi1407053ttr Emisohagi1407121ttr Emisohagi1409041tr Emisohagi1409044tr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする