Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ミョウガと青シソの花

2014-09-26 | 家庭菜園

Emyouga1408141tr Emyouga1408142tr   ミョウガ(茗荷)は、東アジア原産で
 ショウガ科の多年草です。
 自宅の北側と空き地の隅に植えてあり、
 8月から9月に花穂を香辛菜として利用
 しています。
 花が咲いても結実することは稀で、まだ
 見たことがありません。
 地下茎による栄養繁殖で殖えます。
 
 シソ(紫蘇)は中国などが原産の1年草です。
 下は葉を香味野菜としてして使うアオジソ(青紫蘇)で、菜園に
 1株植えたら、翌年から毎年実生でたくさん芽生えてきます。
9月に咲く白い花には昆虫が集まり、キチョウ、ヤマトシジミチョウ、ホソヒラタアブの
3種が吸蜜に訪れたところです。
 
Esisohana1409141ttr Etyoukisiso1409141trt Eabuhosohiratasiso1409141tr Etyouyamatosijisiso1409143trt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする