Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の ツユクサ

2014-09-23 | 山野草

 日本全土で、道端の雑草として生えるツユクサ科の1年草です。
庭のあちこちで勝手に生えてきますが、花の色形が綺麗なので除草の際に一部は残
します。 早朝に咲き午後には萎む花を、ツルを伸ばしながら次々と咲き続けます。
 
鮮やかな青色の花は染料にも使われ、1つの莢から2花咲くものもあります 
花弁は3枚ですが、青く大きい2枚の下方に白く小さく目立たない1枚があります。

Etuyukusa1407292tr Etuyukusa1408282tr Etuyukusa1409175ttr Etuyukusa1409042tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雌しべが1本、雄しべは6本あり、内、長く伸びた2本が花粉を出し、他の4本は黄色く
目立つだけで花粉の無い仮雄しべです。 
しべの配置が顔のようにも見えてユーモラスでもあります。
 
Etuyukusa1409184tr Etuyukusa1409181tr Etuyukusa1409172ttr Etuyukusa1409021ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする