ロウバイ(蝋梅)は、中国原産でロウバイ科の落葉低木です。
ロウ細工のような質感と光沢をもつ黄花は、強い香りと共に春を告げます。
雪国ですので、2種の園芸品種を鉢植えにして、玄関だけでも春を感じています。
「素心ロウバイ」は、昨年苗木を植えたばかりなので、蕾は1個だけ上向きに着き
ました。 素心なので花全体が黄色です。
素心ロウバイの開花、上が1月18日、下は1月21日、大輪花です。
・
次が、花の中心に紫褐色の輪が入る「満月ロウバイ」です。
以前に通販で購入した接木苗を鉢植にしているのですが、生育不良で枝枯れし、
蕾は4個しか着かず開花も遅れました。 (まだ2個は蕾のままです)
1月29日第1花の開花ですが、丸弁・大輪タイプではありません。
2月5日、第2花が開こうとしています。 右下は全開した2月7日です。
左から、12月下旬、 1月下旬の蕾、 1月29日開花初め、 2月2日の満月の花。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,336 | PV | ![]() |
訪問者 | 578 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,524,247 | PV | |
訪問者 | 1,997,813 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 727 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子