Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

大文字草(3)~「河津紅」と「美川紅」

2016-11-17 | 山野草

現在の大文字草はバイオテクノロジーで育種量産されて、多様な花色花形の園芸
品種が
たくさん流通し、安価で容易に栽培されるようになりました。
 
紅花の2種です。
 
河津紅」という品種で、10月末の花姿です。
 

 
10月中旬の、最初に咲いた花です。 少し太めの花弁で、標準花です。 
 

 
下旬にかけて、次々と開いてきます。 
 

 

 
咲き始めの濃い赤色は、日が経つと桃色となり、2色が混在するようになります。 
 

 
 
次は「美川紅」という品種です。  10月下旬の第1花です。
 

 
咲き始めは色濃く、 栄養不足?花茎は1本だけでした。 
 

 
咲き揃った10月末、 花弁数が多いので、体力があれば八重咲になった? 
 

 
11月に入ると退色してきました。 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする