Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

コスモス(秋桜)

2016-11-19 | 園芸草花

コスモスはメキシコ原産で、明治20年ころ日本に渡来したそうです。
空き地の花壇と自宅の菜園周りで咲くコスモスは、
前年のこぼれ種で、あちこちに芽生えた自然実生苗を適当に移植し育てました。
 

 
自然実生の繰り返しで、ほとんどが性質が強い?ピンクの花になってしまいました。 
 
 
 
9月上旬、空き地の道路沿いの花壇(上)と、その奥のサツマイモ畑の脇(下)でも、 
 
 
 
咲いているのはこのピンク花です。 
 
 
 
9月下旬、手前にハナトラノオの名残花を置いて、草丈を伸ばして咲き誇ります。 
 

 

 
10月初め、一部に白花や、底紅の花も咲いています。 
 

 

 
10月下旬、周りに駐車場等が在って、特に風当たりが強い場所なので倒伏します。
見苦しいので全て刈り払い、現在は菊が咲いています
 

 
一方で、自宅菜園コーナーの南端のコスモスはまだ元気です。 
 

 
朝顔と一緒に、背後のリンゴを引き立てました。 
 

 

 
10月末の菜園コスモス、 
 

 
11月中旬、朝顔は咲かなくなりましたが、コスモスはまだ咲きます。 
 
 
 
 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする