庭に住み着いた「ニホンアマガエル」(日本雨蛙)が、今年も繁殖しました。
体長3~4cm、雌の方が少し大きく、
肉食性で、小さな昆虫やクモ類を捕食し、寿命は数年?
目から耳にかけて黒褐色の太い帯が通り、
退色は腹側が白く、背中側が黄緑色が多いのですが、
居場所によって茶褐色や灰褐色に変えることが出来る、保護色です。
草の上にもいますが、樹上生活に適応し、上は庭のリンゴの樹で休んでいます。
下は菜園のキュウリに乗っていますが、前足4本後ろ足5本の指先には、
吸盤があって、垂直面でも平気で登ります。
冬は地中で冬眠します。4月初め、地表に出てきた親カエルは土色です。
繁殖は4月から8月初めまで行われ、オスがメスの背中に抱きついて抱接。
産卵は夜間、つがいはこの状態で睡蓮鉢や貯水槽の水面を泳ぎ、
産卵・放精が行われます。
7月に見たペアは、体色が緑色になっていました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子