普通の萩は、大きくなって鉢で育てるのは無理ですが、
「江戸絞り」萩は、鉢植えで毎年開花し、挿し木の小鉢でも開花します。
秋の七草の1つですが、6月末から9月半ばまで長く咲きます。
7月中旬の花です。 白地に紅絞りが入り、美しい萩です。
枝が枝垂れるような形にはならず、花後に株元からの強剪定もしません。
萩の中では木質化が進み、樹木らしい形です。
8月中旬の花です。
花弁は、上に立っている大きな旗弁、
下方に、小さく赤い2枚の翼弁、その下に袋状に突き出た舟弁です。
8月末です。 咲き終えた花茎の先に、新しい蕾を着けて、
再度、満開状態となります。
9月初めの花です。
9月中旬、最後の花を咲き終えました。
交代するように、庭植えの大型萩が長く枝を枝垂れせて満開を迎えました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子