9月29日晴天の朝、前日雨天だったので、
期待しつつ栖吉川左岸堤防道路を歩きます。
北に向かって数分歩くと、前方にキジらしき鳥を発見、
7時15分、ポケットからコンデジを出してズームアップ、
雌キジが道路を横断します。
周辺を確認すると、道路東側の木陰に若鳥集団が、
画像ではメス5羽オス1羽です。
先に西側に渡ったキジは母鳥のようで、私を警戒しながらも、
若鳥を誘っているよう、に見えます。
私が近づかないのを確認して、羽繕いに夢中で、寛いでいた若達ですが、
2羽のメスが歩き出し、1羽が駆け足で西側へ渡りました。
2羽の若メスが母鳥の所に移動、雌は親子の区別が殆どつきません。
残る4羽の内、若オスが頭を上げました。
若オスが動きだし、若メス3羽が後を追います。
換毛中で、頭部はまだ貧弱ですが、道路の真ん中で雄叫び?をあげ、
後方の若メスを確認? リーダー的です。
道路の西側は、JR線路との間に畑地と建築会社の資材置き場があります。
畑の中に入っていきましたが、この画像では5羽が確認されます。
前回に出合った時(9月6日ブログアップ)と同様、雄親はいなく、
雌親と若メス5羽、若オス1羽の集団でした。
7時31分までの16分間、楽しいひと時でした。 今度はいつ?・・。