ニラの花には、中型のタテハチョウの仲間が多く集まりましたが、
「アカタテハ」は、開花初めの頃に2回撮影できました。
赤が目立つ、鮮やかな模様のチョウです。
この時期以外では、庭で見ることが少なく、素早く飛び去ります。
咲き始めたばかりの花で、吸蜜中です。
翅の裏側は、表と色模様が全く違い、裏もメリハリが利いています。
ニラ花の最盛期には、仲間のヒメアカタテハやキタテハ、ヒョウモンチョウ
などが、複数集まって来ましたが、その時にはこのアカタテハはいません。
群れるのが嫌いなのでしょうか?
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子